スタッフ吉岡です。ご無沙汰しております😊😊
4月より職場復帰いたしました❣
どうぞ、よろしくお願いいたします!!
スタッフ吉岡です。ご無沙汰しております😊😊
こんにちは、吉岡です!
先日、事務所のサイトに使用する写真撮影を行いました。
今までは室内でしたが、今回はマーケティング担当田中の提案のもと、
緑が多い、事務所近くの公園で撮影をしました🌳🌳
天候が不安定で、撮影日を2度延期しましたが、
当日は晴れ間を狙って、写真を撮っていただきました。
近々、サイトの写真が変更になると思いますので、完成を楽しみにしています😍
※私事で大変恐縮ですが、
7月30日より出産のため休職することになりました。
しばらくの間職場を離れますが、来年4月には復帰予定です。
山根について、飯島がブログを書いていますので、
宜しければ、ご覧ください!
また元気に職場に復帰し、お仕事ができることを心待ちにしております🤗
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊社 司法書士ブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
スタッフ吉岡です(^_^)/
ここ数年、ロングヘアでしたが、約5年ぶりに短く切りました。
いつもお世話になっている美容師さんに、なんとなくのイメージを伝えたところ、
と、一旦裏へ...メジャーを持って、再度、登場🤗
髪の長さを測った後、
と思いがけない言葉!!
「髪の寄付」・・病気や闘病の過程で髪を失った子どもたちに医療用ウィッグを無償提供する活動です💇♀️
さっそく、寄付できる条件をクリアする長さに
ジョキジョキ✂✂切ってもらい、えらく短くなりました。
(染めていても、パーマがかかっていてもOKだそうですが、
とにかく長さが必要だそうです。)
カットした髪は、こちらです~。
この状態で、送るそうです。
って感じですね(笑)
頭がとても軽くなりました!!
今まで、なんだかしっくりこなかったピアスも髪が短いと、よい感じ。
シャンプーもドライヤーもあっという間に終わり、よい感じ。
すっかり短い髪の毛ライフを満喫しています❣
🎐夏期休業期間のお知らせ🎐
2020年8月13日(木曜) ~2020年8月14日(金)
※2020年8月17日(月)より、通常通り営業します。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊社 司法書士ブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
スタッフ吉岡です(*^^*)
先日、土屋・田中と「認知症サポータ養成講座」を受けてきました👂
以前、飯島・林・金田が受けたので、これで、弊社全員が
https://sihou.biz/iijimablog/「認知症サポーター」になりました
講師の方お話で、印象に残ったのが、
ということと、
ということです。
何となく、
認知症になったら何も分からなくなるし、
どんどん症状が進んで、何もできなくなる、、、
接し方次第で症状が改善されたり、反対に、重くなったりすることが分かり、
改めて、自分の不安やいら立ちが相手に伝わることが、
マイナスになることに気が付きました。
接する側の余裕、大切です!!
わたしは、余裕がないタイプなので、マイナスになることを肝に銘じます!!
最後に、講師の方の、かっこいいと思ったお話。
認知症の方が、
「忘れたらどうしよう」と不安な様子だったそうです。
その方へ、
「忘れてください。私が覚えてますから、大丈夫ですよ」
と答えたというお話。
【夏季休業について】
お休みは、8月11日(日)~15日(木)となります。
メールでのお問い合わせは、24時間年中無休でお受けしておりますが、
休業日中にいただいたお問合せは、16日(金)から順次、対応させていただきます。
ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
こんにちは‼スタッフ吉岡です😀
先日、新たに後見人に就任した方の手続きのために、銀行へ行きました。
銀行へ何しに行ったのかと言うと、
基本的には、口座を開設している支店で手続を行います。
今回は、熊野に行ってきました🚘
手続きが終わるのを待っている間、
銀行の窓口で、こんなチラシを見つけました。
こんな制度があるんですね~。知りませんでした。
最初は、「自分で、自分にお金を貸さないでください」
って申告するのって、
何だか不思議だな~と思いましたが、
借入したくないのに、借りる→落ち込むなら、
負の流れを変えるきっかけになるかもしれません🙆🏻
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます。スタッフ吉岡です🤗
弊社で後見手続きをする場合、当事務所は、法人なので、
後見人を法人としています。
法人化する前から、後見業務をしていますが、
弊社では、事務所スタッフみんなで、被後見人の方のお手伝いをしています。
今月は、私が担当している被後見人の方とお会いする予定です。
インフルエンザの影響で、面会が制限されていたのですが、
先日、施設の方から、
「いいですよ~」
と、ご連絡をいただきました。
その方に、初めてお会いしたのは、4年前です。
当初は、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)にお住まいでしたが、
認知や、体の状態に合わせ、その後、グループホームへ、
現在は、特養(特別養護老人ホーム)にいらっしゃいます。
特養への引っ越しのきっかけとなったのが、転倒によって体に麻痺が残り、
要介護が上がったことでした。
体が上手く動かないことへの不自由さや、環境が変わることで、ご本人にとってしんどい時期もあったと思います。
寝たきりになってしまうかな、、、思っていましたがっっ‼‼
お会いする度に、お元気に❣
寝たきりどころか、介助を受けながら、少し歩くことも\(^o^)/\(^o^)/
ご本人の頑張りはもちろんのこと、施設の方は、やはりプロですね。
適切なケアで、機能が向上するということを、目の当たりにして、
本当に、ビックリしました‼‼
またお会いして、お元気な姿をみるのが、楽しみです😀
PS,祖母が、今月100歳の誕生日を迎えます。
食欲旺盛で、食べることが大好き。私の食欲旺盛さは、おばあちゃんの血を受け継いでいそうです🍙🍙🍙
お祝いに、一緒に美味しいものを食べようと思います😋
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お早うございます‼
今年も、たくさんのご縁をいただき、本当にありがとうございました🙇♀️
よいお年をお迎えください✨
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは‼
あすみあ総合司法書士法人の吉岡です😀
11月に入り、急に寒くなってきましたが、皆さま体調など崩してはいませんか?
所内では、体調不良がちらほら。。。
私も、そのひとりです😷
20代の時は、めったに風邪をひくことなく、ひいたとしても、
気合いで、治っていたような・・・
今は、病院に行って薬を飲んでも、ズルズル引きずっています😅
さて、本日は相続手続きについてです。
お一人暮らしで、ご親戚とも疎遠であると、その方の財産(負債も含まれます)が、なかなか分かりません。
弊社では、相続人からのご依頼で、遺産承継業務(相続財産の管理・処分)を承っております。
手続きの中で、金融機関に、口座をお持ちではないか、照会をかけ、
相続財産を調査することも、可能です。
ひと言、相続手続きといっても、亡くなった方との関係性によって、
進め方やご希望が、もちろん違ってくると思います。
司法書士による、相続手続き無料相談を行っております‼
どうぞ、お気軽にお問い合わせください☎
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。あすみあ総合司法書士法人の吉岡です。
今日は、法定相続情報一覧図について、お話しします。
ここ数日、この書類を持って、金融機関をまわっていました🚗💨
法定相続情報一覧図とは・・・登記官が認証をしてくれた、相続関係を一覧にした図です。
相続手続きには、相続人であることを証明するため、亡くなった方の、出生~死亡までの戸籍(除籍)謄本と、相続人全員の戸籍が必要になります。
枚数にすると、結構な束になります📝📝
今までは、これを、金融機関ごとに提出していました。
また、戸籍を返却してもらうため、金融機関でコピーをとってもらいます。
銀行の書類に記載をしたり、コピーをとってもらったり、銀行の処理を待ったりで、
待ち時間が、数時間に及ぶことも🕓
大切な手続きなので、時間がかかるんだろうなぁとは思っていましたが、ふと銀行で待ちながら、
私は今日一日、何をやったのかしら・・・と、(´-ω-`)思うことも。
法定相続情報一覧図は、登記官が相続関係を認証してくれた書面なので、戸籍の代わりに、
一覧図を金融機関へ提出すれば、戸籍を提出しなくてもよくなります。
最近のご依頼で、金融機関が、信託銀行を合わせて、10行ありました🤩
法務局でこの制度が始まって、1年ちょっと。
1日に、4行まわることができ、記録更新です。(ちょっと嬉しい)
※金融機関によっては、戸籍を求められるかもしれません。(今回手続きをした10行は、不要でした)
ご自身で、法定相続情報一覧図の取得をお考えの方は、
こちらを参考になさってください。http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000014.html
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*