カテゴリー: 事務所経営

相談をお受けする時のスタンス

相談をお受けする時は、「相談者様の立場に立つ」というのは、基本中の基本だと思います。
同じ日に、全く反対の立場で、お話しをお聞きする時は、特にその基本が大切です。
どういうことかと言いますと、
「お金を貸したものの、返してくれない」という相談と
「お金を借りたものの、返せなくなってしまった」という相談を
連続して、お受けするという状況が生じることがあります。
(あまり、あることではありませんが)
もちろんですが、当事者は、全く別です
利益相反になりますから、当事者の一方の方から相談をお受けした場合、
相手の方の相談にをお受けすることはできません。
前者の相談では、
当事者間で話しができなければ、裁判手続き、その後の強制執行の手続きの話しをしていきます。
後者の相談では、
破産手続きの話しをしていきます。
片方では、「いかに回収するか」
もう片方では、「いかに回収を免れるか」
こういう相談が続く場合は、とにかく基本に戻り
「相談者様の立場に立つ」ということを、気持ちで徹底させてから、
お話しをお聞きすることにしています
先日、久しぶりに、この状況になりましたので、ブログに書いてみました。
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2011/08/31

GoogleApps講習会

今日は、ひろしま中央行政書士事務所と合同で、GoogleAppsの講習会がありました。
GoogleAppsは、本当に便利で、メールはもちろん、カレンダー、ドキュメント、サイトと
いろいろと活用しています。
が、仕組み自体は、あまり良く分かっていないというか・・・。
で、HP全般をお願いしている方に、講習会を開いていただくことになりました。
今日は、「Gmail」を中心に、教えてもらいました。
普段使っていたのですが、きちんと使い方を勉強すると
「なるほど」
「そうだったのか」
と、発見がいっぱいありました。
自分でやり方を発見していくということも必要かもしれませんが
専門の方に教えていただくとういのは、効率的だな~と思いました。
ちなみに、デザイナーさんのサイトです。
ヒロジーコム
http://www.hiro-g.com/
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/27

相続専門サイトの立ち上げ

2月14日に、「相続手続.com」というサイトを立ち上げます。
名前のとおり、相続手続きに特化した専門サイトです。
今、その立ち上げ準備中です。
先日完成した、相続小冊子と同様、いろいろな方と、力を合わせて作っています。
サイトに限らず、プロジェクトには、本当に、いろいろな方の能力・知識が必要ですよね。
今回であれば、プログラマー・デザイナー・ライター・漫画家etc
1人でも欠けてしまうと、完成させることができません。
今回も、みなさんの力を借りて、お役にたてるサイトを作りたいと思っています。
実は、このサイト、最初に着手したのは、約2半前・・・。
私が妊娠中の時でした。
なかなか前に進めることができませんでしたが、やっとゴールが見えそうです
楽しみです
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/22

小冊子「相続手続きはじめてガイド」

うちの事務所で、相続についての小冊子を作成しました
タイトルは「相続手続きはじめてガイド」
相続について、マンガで、分かりやすく解説しています。
小冊子を作成するのは、初めてだったのですが、結構大変でした。
ただ、何となく作ればいいものではなく、
「ターゲット」
「目的」
を決め、そこからスタートです。
どんな方に読んでいただきたいのか、何を伝えたいのか・・・・。
自分の頭の中で、漠然としていることを、1つ1つ形にしていく作業の積み重ねでした。
スタッフを始め、ライターさん、漫画家さん、デザイナーさんなど、いろいろな方々の力を借り、
みんなで作り上げました。
お陰で、とてもいい小冊子ができました
ぜひ、多くの皆さまに読んでいただきたいです。
だって、500冊、印刷してしまいましたから
現在、無料で配布中です。
ご希望の方は、当事務所に、電話、またはメールで、お問い合わせ下さい。
無料でお送りいたします。
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/19

「きゃぷす便り」への寄稿

仕事柄、原稿を書く機会が多いのですが、この度、定期的に「きゃぷす便り」に、
寄稿させていただくことになりました。
「きゃぷす便り」(株式会社タニシ企画印刷)
http://www.tanishi.co.jp/kaigo/merumaga/index.html
今年の8月発行分から、ご縁をいただいております。
介護事業者向けの情報提供冊子で、3カ月に1回、発行されています。
内容は、自由に決めてよいということでしたので、今回は、4回に分けて
「高齢者の借金問題」についてお話ししています。
今日は、その第2回目の原稿を書いていました。
私、文章を書くことは、あまり得意ではありません・・・。
ですので、上手に書くことはできませんが、心掛けていることがあります。
それは、
「分かりやすく書くこと
上手く書こうと思っても、力量不足は否めません
なるべく法律用語は使わずに、「読みやすく・分かりやすく」をモットーに書いています。
読んで下さる方に、「読んで良かった」と思っていただけたらいいな~と思います

飯島きよか司法書士事務所/広島

人気ブログランキングに登録しています。
ワンクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2010/11/15

インターン受け入れ

ちょっと前の話しになりますが、9月の上旬に1ヵ月ほど、インターンが来ていました。
行政書士を目指している島根の女子大生でした。
最初はひろしま中央行政書士事務所に問い合わせがあったのですが、残念ながら、
既にインターンの受け入れが決まっていました。
資格は違いますが、士業の事務所の雰囲気を味わってもらえればと思い、
うちの事務所に来てもらうことにしました。
もともとインターンを受け入れている事務所を、県内で探していたようなのですが、
見つからずに、ひろしま中央事務所に問い合わせをしたとのことです。
1週間ほど、ウィークリーマンションに泊って、事務所に通ってこられました。
すごい行動力ですよね
インターンを受け入れるのは2回目ですが、毎回、事務所や自分自身を見つめ直すきっかけに
なっています。
大学2年生当時の私は、何をしていたかというと・・・・。
とにかく、バイト・バイトの毎日。
将来の事なんて、な~んにも考えてませんでした
そのくせ、今の自分に満足できず、常に何かを探していたような
混沌とした日々・何となくの不安
(暗かった
今は、お陰さまで、仕事・子育て・主婦業と、忙しくも毎日充実した日々を送らせてもらっています
今までで、「今」が一番幸せ と言えるような人生を送っていけたらいいなと思います。
11月の行政書士試験に、ぜひ頑張って合格してほしいです
頑張れ~~~
飯島きよか司法書士事務所/広島
人気ブログランキングに登録しています。
ワンクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2010/10/02

お盆休みの決め方

事務所は、13日~16日までお盆休みでした。
お盆休みをいつからいつにするかということは、前年の休みや曜日などを考慮して決めています。
当初、今年のお盆休みは13日~15日としていました。
そのことを、スタッフにメールで伝達したのですが、いつまでたっても、誰からも返信がない・・・。
(うちの事務所では、顔を合わせてのMTの他、決定事項をメールで
伝達することもあります。)
いつもなら、スタッフ全員から、すぐに返信があるのに、誰からも返信がない・・・
ちょうど忙しい時期だったので、
「きっと忙しいんだろうな~」と思っていました。
しばらくして、スタッフの1人から、
「先生、お盆休みですが、もう一声いただけませんか?」
なるほど、そういうことだったんですね
確かに、よ~く考えたら、お盆休みって16日も入りますもんね
スタッフみんなが話しをしている姿を想像したら、何だか可愛く・可笑しく思えてきました。
結果、13日~16日までがお盆休みになりました。
飯島きよか司法書士事務所/広島

2010/08/17

スタッフミィーティングの大反省

うちの事務所では、定期的にスタッフミーティングをしています。
そこには、アドバイザーとして、主人(行政書士)にも参加してもらっています。
ひろしま中央行政書士事務所
http://e-jimusho.com/
で、いつものようにMTも終わり、家に帰る途中
主人
「自分も気をつけないといけないな~と思うんだけど」

「何?」
主人
「今日のMTで気がついたことなんだけど、
 スタッフがやってくれたことに目が向かずに、
 やってくれていないことに目が向いてる気がする」

「確かに・・・」
スタッフの能力が上がれば上がるほど、要求って、だんだん高くなってしまうもんなんですよね・・・。
すると、できていないことに目が行きがちです。
残念ながら、こういうことって、自分ではなかなか気がつかない
指摘をされて、すご~く納得しました。
横柄な経営者にならないように、気をつけようと大反省しました。
飯島きよか司法書士事務所/広島

2009/09/03