ブログが久しぶりすぎて、自分でびっくりした飯島です(笑)
今日は、最近、ハマっているyoutuberさんがオススメてしていた本を紹介します。
タイトルは、「逆転本」
本というより、小冊子らしく、一般に売られているわけではないみたいです。
私は、タイトルで検索して、購入しました。
どこで聞いたか読んだか、忘れてしまったのですが、私が好きな文章があります。
「自分が発する言葉を一番近くで聞いているのは、自分。
だから、どんな言葉を使うかで、自分の人生は変わっていくよ」
確かに!!
だから、私自身、マイナスな言葉を使わないように心がけているし、スタッフにもマイナスな言葉を使わないよう伝えています。
でもね、
「自分の心が、ぜ〜んぜん思ってないのに、言葉だけ変えるのって、しんどいな〜っ」
て、思う時、ありません?
結局、この文章が、自分の心にす〜って入ってくる時って、自分の心が安定していて、落ち着いている時です。
いかに自分の心を陽気・安定させていくかは、日々の訓練だし、それこそ筋トレと同じだと思っています。
だから、マシンを使って効率よく筋トレするのと同じように、いろんなアイテムを使っています。
この本は、そんなアイテムの1つとして、とっても使えるな〜って。
例えばね
「忙しい〜」 の代わりに
「盛り上がってきたーーーーーーーー!!」


「失敗した〜」 の代わりに
「おっぱいした〜♡」(もはや意味不明(笑))


「ストレスたまった〜」 の代わりに
「マイルたまった〜、温泉に行こう!」
因みに、うちの10才の息子は、「おっぱいおっぱい♡」って、嬉しそうでした(笑)
いつもいつも、心穏やかに、陽気な感情を感じながら生きていくのは難しい。
でも、こんなアイテムの助けを借りながら、ヴォルテックスの中にいる時間を増やして、今を生きていきたいな〜。

こんにちは、司法書士の飯島です😀
2カ月ほど前から、「筋トレ」を始めました。
理由は、
「安心領域の外に出る」ため。
私が所属している「経営者のための塾」で、毎週、ビビリチャレンジというチャレンジをして、報告する宿題があります。
自分の枠を外すチャレンジをして、成長するという宿題です。
そこで、私は、自分の安心領域の外にあった「筋トレ」にチャレンジすることにしました。
どうせやらないといけないなら(笑)、きちんとしたいと思い、パーソナルトレーナーと契約して、筋トレしてます。
私が、なぜ、筋トレが安心領域の外にあったのかというと、
「気合と根性が必要そう」だったからです。
筋肉ムキムキの人が、
「気合を入れろ~!!」
「持ち上げろ~!!」
って叫んで、
「うりゃ~~~~~~」って持ち上げる。
そんなイメージでした😓
私には、気合と根性がありませんので(笑)、
絶対にヤダと思っていました。
先日、トレーナーにお願いして、お気に入りの音楽をかけて、
トレーニングをしてみることにしました。
私が選んだのは、Amazonのプレイリストで、ガンガンにノれる曲でした。
すると、トレーナーから、
「そういう曲で大丈夫ですか?」と質問されました。
どういう事⁉
トレーナー曰く、
「筋トレの時って、無音の方がいいという人がいるくらい、集中力が必要。
ガンガンの音楽って、どちらかというと有酸素運動をする時が多い」
との事。
そこから、筋トレをする時は、
「いかに心を無にするか」
「いかに力を抜くか」が大事
だという事を教わりました。
え~~~~、そうなの~~~~‼
インドで教わった、
瞑想と同じじゃん‼
実は、あんなに嫌だった筋トレなのに、やってみたら、すごく落ち着くので、
イメージとの違いに驚いてました。
もちろん、体はしんどいし、カウントの最後の方なんて、
人間じゃないような声が出るし(笑)で、散々です。
初心者なので、インターバルを、すごくとってくれてるみたいですが、
それでもしんどいです。
でも、妙に心は落ち着いてました。
あ~、そういう事なのね~。
まさか、筋トレと瞑想がつながるなんて、思いもしませんでした。
学びって、楽しい!!
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、司法書士の飯島です。
今日は、最近、読んだ本で、衝撃を受けた本の紹介をさせていただきます。
「超一流になるのは才能か努力か?」
アンダースエリクソン著
これは、とても有名な本ですので、ご存知の方も多いと思います。
恥ずかしながら、私は全く知りませんでした😩
内容は、Amazonに詳しく載っていますので、そちらを見ていただければと思いますが、私が、印象に残ったのは、以下の点でした。
●努力し続けても、目標は達成できない。正しい訓練を、十分な期間にわたって継続することが向上につながる
●脳も、筋肉と同じで、鍛えると大きくなる(物理的に)
●常に自分に負荷をかけつづけていないと、身体は以前とは水準こそ違うものの、新たなホメオスタシスに落ち着き、改善は止まってしまう。
●能力の差=練習の差
●IQの影響は、学び始めは有利だが、最終的には練習の量と質が、能力を決定する
まとめると
能力を高めるためには、自分のコンフォートゾーン(安全領域)をちょっとだけ超えた、正しい方法を実践していけばいい
という事でした。
なぜ、衝撃を受けたかというと、私が今、学ばせていただいている経営者のための塾の宿題が、まさしく、これだからです。
題して、
「ビビリチャレンジ」😎
毎週、自分がビビることに挑戦し、それを報告することになっています。
これが、かなりきついんです!!。
ビビることを考えるのも大変ですし、やるのも大変(笑)
内容は自由で、ビジネスに関係してなくてもいいんですが。
でも、これをやり続けているからか、安心領域が広がっていく感覚があります。
やり続けることで、自然と、今までの自分では、絶対にやらない事、考えつきもしない事にチャレンジしていくことになります。
塾長の狙いは、これだったのか~って感じです!
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1月も、はや10日が過ぎ、お正月気分もすっかり抜けている頃ですが、
あけましておめでとうございます!
司法書士の金田です。
本年もよろしくお願いいたします💕
今年はとうとう平成最後の年になります。
5月には元号が変わるのですが、次はどのような元号になるのでしょう?
登記の申請や書類には、和暦を記載することがほとんどなので、
次がどうなるかは、業界としても非常に気になるところです・・🤔
なんにしても、書類を作成する際に、
「平成元年!」
などと前の元号を記載しないようにだけは、気を付けないといけないですね・・😱
プロとして、気を引き締めていきたいと思います!
年明け事務所では、早速何件か相談をいただいています😊
その中で目立つのが、遺言についてです。
最近遺言についての法令が改正されるなど、注目が集まっているのかもしれませんね。
ただ相談をお受けする中で、必ずしも遺言という方法がベターではない場合や、
反対に他の相談でいらっしゃった方でもお話をうかがっていくうちに、
遺言という選択肢が出てくる場合、
また何か他の手続きと遺言を組み合わせた方が良い場合など、
色々な状況があります。
「こんな時どうだろう?」と迷われた際は、ぜひ相談にいらしてくださいね🤗
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、飯島です。
今日は、「お知らせ」です。
11月5日(月)の10時から、「無料相談会」をします。
「タイトル」は、
🌟「会社の成績 個別診断」🌟
うちの事務所では珍しく(笑)、法人の方が対象です。
今回は、あすみあグループ内の税理士事務所との共催になります。
あすみあグループ 「松本裕之税理士事務所」
http://matsu-tax.jp/
松本式「財務格付けシミュレーション」を使って、
会社の成績表を出す事ができます。
当然ですが、会社は、売上を上げ続ける事が、絶対に必要です!!。
私も小さいながら経営者ですから、そこは、よ~~く分かっています。
が、売上が数字にしか見えなくなって、その数字だけが到達目標になってしまうと、
突然、すご~く苦しくなってきます。
この気持ち、経営者の方なら、分かっていただけると思いますが(笑)
だから、会社の将来を考える時、到達目標を何にするか、
とっても重要だと思います。
そのためには、
先ず、現状を知ること
その診断をしてもらえます。
数字を、
不安を感じるものではなく、
目標地点を照らしてくれるもの
にしてみませんか?
改めて、相談会の概要です。
【日時】
11月5日(月) 10時~13時
【場所】
広電ゴルフ(広島市東区東山町12-1)
【問合せ先】
あすみあ総合司法書士法人
0120-917-604
完全予約制です。
みなさんの参加をお待ちしています😀
こんにちは、司法書士の土屋です。
先日、広島商工会議所から御祝詞をいただきました。
ありがとうございます👏🏻

弊社代表が個人事務所を開業したのが平成13年9月、
それから法人化したのが平成29年3月で、現在に至ります。
私は平成27年7月から弊社の一員になったため、17年のうち
3年間しか関わっていませんが、実は、その約一年半位前から
代表とはご縁がありました😊💕
そして、一年半後にご縁があって、働くことになったので、
なんだか勝手に、創業時から一緒に働いていたような気になっています(笑)🤭
弊社がここまでこれたのも、
依頼者の皆様のおかげです!!
最近は、過去の依頼者や依頼者の方からのご紹介の方の
お問い合わせが多く、弊社としても、私個人としても
「何年経っても、また困った時には
思い出していただき、相談したい」
と思ってもらうことを目指していたので、本当に嬉しく思います。
今後も依頼者の方に寄り添い、明日を見て歩いていただけるよう
スタッフ一同、しっかりお手伝いさせていただきますので、
18年目もどうぞよろしくお願いします😃
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、司法書士の土屋です。
先日、スタッフのみんなで、メイクレッスンをしていただきました💄
教えて下さったのは、
✨美衣食空間うぃすてりあ 代表✨
✨コスメコンシェルジュ 篠本みわ先生✨
なんとも女性らしい、上品でかわいらしい先生でした😊
素敵な人というのは、雰囲気から違いますね💕
何でメイクレッスン!?と思われるかもしれませんが…。
弊社は、基本人と接するお仕事ですので、第一印象は大事です。
中身が大事なのは当然ですが、「人は見た目から」というように
まず第一印象は、どうしても見た目から
判断するようになると思います。
となると、メイクも大事です(笑)!!
(メイクなしでも素敵な方はたくさんいらっしゃるとは思いますが、
私の場合は必要です😅)
というわけで、篠本先生にレッスンをお願いすることになりました😍
メイクは大事、必要不可欠と言いながらメイクにはとても疎く、
またかなりのめんどくさがり屋、そして時間に追われる日々のため、
毎日のメイクはかな~り適当になっていました(言い訳ですが…)😓
若い頃は、高い化粧品を買ってみたり、雑誌でメイクの仕方を
勉強してみたり、それなりに頑張っていた時期もあったんですけどね…(笑)
レッスン後の写真です(アフター写真しかありません)😆

いや~~、本当に勉強になりました。
丁寧、時間をかけなくても、
✨華やかで、ナチュラルで、きちんとしたメイク✨ができるんだなと。
そして、今までよりもメイクに関して、興味を持つことができました。
篠本先生が、「高い化粧品でなくても、使い方一つで変わる」と
言われたことは、なるほどな~と思いました🤔
その時だけできても意味はないので、今回のことを活かして、今後も
✨華やかで、ナチュラルで、きちんとしたメイク✨
を継続していけるように頑張ります!!
まずは、化粧品を買いに行かないとな…!(笑)😏
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
司法書士の飯島です。
今回、私の住む広島で、大きな災害が発生しました。
大勢の方が犠牲にあわれ、まだ、被害の全容が明らかになっていない状況です。
広島に住んでいても、ニュースや人づてでしか、情報を確認するしかできません。
事務所は広島駅近辺ですし、生活圏は、全て広島市街地なので、幸いな事に、
雨の影響は全くありませんでした。
ただ、道路を通ったり、現場を見られた方から聞くと、
「広島市中心地だけ、別世界」
と言われます。
本当に、想像を絶する光景が広がっているそうです。
両親、祖母も、初めて、避難を経験しました。
義理の母が住む地域は、現在も断水中です。
今、私に何ができるか全然分かりませんが、
「あすみあ」(明日を見て歩く)という事務所名に恥じないよう、
行動していきたいと思います。
こんにちは、司法書士の金田です😃
すっかり暑くなりましたね。
皆さまは気温の変化に、体調など崩されていないでしょうか?
私はというと、朝夕通勤に自転車を使っているので、
暑さと紫外線は死活問題です🚴♀️
これまでは服装に気を遣う必要がなかったので、
夏はよれよれのTシャツにしわだらけのスカートといった、
涼しさ重視の格好をしてきましたが、
仕事を始めて、そうはいかなくなってきました。
司法書士としてお客様にお会いするときは、司法書士バッジをつけなくてはならない決まりなので、
必然的にジャケットが必要となります。
何よりお客様の立場から考えれば、
大事な手続きを任せる相手が、ジャケットを着ていると着ていないとでは、
安心感も違うでしょう😔
・・・・ただ、ただ、やっぱり暑い!
しかも大汗っかきなので、まめに洗えるものでないと、大変なことになります💦
ということで、某紳士服量販店で、女性用の洗えるジャケットを購入してみました。
早速洗濯してみると・・
おお、ネットに入れて洗濯機に放り込むだけで、
アイロンいらずで毎回清潔✨
しかも涼感仕様なので、着ていても暑苦しくありません。
最近の技術の進化はすごいですね。
いい買い物をしました💖
優れもののジャケットに負けないように、
業務も頑張っていこうと思います。
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
はじめまして。
司法書士の金田恵里と申します。
2つ前の弊社代表の飯島のブログに登場した、新人です。
新米でしかもはじめての法律職、
わからないことだらけで毎日てんてこ舞いですが、
少しづつでも成長していく様子をブログに綴っていけたらと思います。
よろしくお願いします。
飯島のブログにも取り上げてありましたが、
このたび40を目の前にして、
めでたく運転免許を取得しました!
大学生ばかりの春休みの教習所で、
清掃スタッフに間違えられたり…💦
逆に教官に変に気を遣われたり…💦💦
心臓マッサージの実習でひとり息があがっていたり…💦💦💦
色々ありましたが、それもこれも今はいい思い出です。
これまで交通手段はほぼママチャリ、
西区中区東区南区をまたがって、鬼の形相で自転車移動をくり広げてきましたが、
これでようやくそれ以外の地域にも行けるようになったわけです。
事務所のあたたかい方針で、かなりの頻度で運転をさせてもらっています。
おかげで事務所から法務局の間は、
一人で運転できるようになりました!(所要時間約10分)
ただやっぱりまだ怖いので、
できるだけ車の少ない時間帯を選び、
がらがらに空いた駐車場でわざわざ一番遠い場所に、
枠から外れ気味にひっそり駐車しています😅
司法書士の仕事は、遠くの場所に出かけることも多いため、
これから安全運転で頑張っていこうと思います。
それではこれからよろしくお願いいたします。
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*