映画「レッドクリフ」見に行ってきました。
主人が大の三国志好き
「お金、かかってるな~」っていうのが、1番の印象でした。
これは、映画館の大きなスクリーンで見るべき映画ですね。
登場人物もいっぱいで、それぞれを主人公にした物語ができるのではというくらい、個性的で魅力のある人ばかりでした。
私はあまり詳しくないのですが、NHKの「その時歴史が動いた」で三国志の特集をしていたので、ちょっと予備知識がありました。
なのでスムーズに見れましたが、予備知識ないと結構大変かも。
まぁ、主人には全く問題なく、主人公以外の登場人物についても、いろいろと語っていました。
よっぽど好きなんでしょうね。
そう言えば、この映画の監督さんも三国志マニアらしく、ず~っと映画化したかったとか。
100億円必要なのに、90億円しか集まらず、残り10億円は自分で出したとか。
三国志ってすごい
飯島きよか司法書士事務所/広島
駐車場での拾い物
ある依頼人さんのところにお伺いするのに、近くの駐車場を利用しました
相談が終わって、車に戻ろうとした時、車の近くにゴミが落ちていました。
あ~あ・・・。
何でゴミ、捨てるかな・・・。
紙ゴミのようだったので、事務所に持って帰って捨てることにしました。
信号で車が止まった時に、何気なくゴミを見てみると、
「あらっ、植物の種。」
あるデパートが配ったもののようで、ワイルドベリーの種が入っていました。
もしかしたら、落し物だったのかしら?
それにしては、ぐしゃぐしゃになってるし。
植物の種だとしたら、それをポイって捨てちゃうなんて
何か悲しいです。
家に持って帰って、植えてみようと思います。
きっと面倒を見てくれるでしょう、主人が
主人は野菜の園芸好き
私は食べるのみ。
おほほ。
飯島きよか司法書士事務所/広島
秋祭り
先週の土曜日、近所の神社でお祭りがありました。
屋台とかも出てなくて、くじ引きと甘酒のお店だけがあったような、本当にシンプルなお祭りでした。
ただ、小さい子供がいっぱいいて、びっくり
近所に人っているんですね~
朝、家を出て、夜、戻って来る生活ですので、家の周りで生活のにおいがほとんどしません。
でも、ご近所さんっているんだな。
という、当たり前のことに気づかされたお祭りでした。
飯島きよか司法書士事務所/広島
犬の殺処分
昨日、ニュース番組で、「犬の殺処分」についての特集を見ました。
びっくりしました。
ペットを簡単に捨ててしまう人が多いんですね。
「処分する」と決められてしまった犬は、ガス室に入れられて殺されていきます。
その様子も放送されました。
犬を袋に入れて連れてきた夫婦がいました。
「引き取り手がいなければ、処分されますよ」という獣医さんの言葉に
「別にかまいません」って・・・。
本当に信じられない
確かに、手放さざるを得ない状況ってあると思います。
でも、あまりにもひどい
命を何だと思っているんでしょうか。
腹が立って、悲しくて、やりきれなくて、いろいろな感情が渦巻きました。
犬が飼える環境になったら、そういった犬を引き取って一緒に暮らしたいな~って思っています。
飯島きよか司法書士事務所/広島
事務所への問い合わせ手段
今日、県外から依頼者さんが来られました。
インターネットでうちの事務所を見て、ご依頼いただいたとのこと。
うれしいことです
広島に不動産をお持ちで、県外に住んでいらっしゃる方からの問い合わせをいただくことが、結構あります。
以前は、「電話帳を見て」という方が多かったのですが、ここ数年は、ほぼ「インターネットを見て」という方です。
開業して8年になりますが、事務所にお問い合わせいただく手段が、全く変わりました。
すごい変化だと思います。
かくいう私も、インターネットを見て、お店を決めたりするようになりました。
その反面、口コミというのも頼りにしていて、「どっかいいお店知らない」という会話も相変わらずです。
インターネットで口コミを検索すると言う、両者合体技もあります。
一見相反する現象のようですが、探究心という点では根底でつながっているんでしょうね。
飯島きよか司法書士事務所/広島
息子からの催促
今日、私が後見人になっている方が入院しておられる病院に行って、本人さんとお会いしてきました。
長い間入院されている方です。
家族関係に問題がある方で、第3者が後見人になる必要があるということで、私が後見人になりました。
久しぶりにお会いしたのですが、ちょっとふっくらされておられました。
そして、私が知らない間に、息子さんが、ご本人さんにお金を借りに病院に来られたそうです。
むむむ
なが~い間の親子間の係り方は、もちろん、私には分かりません。
きっと、昔、何かあったのでしょう。
ただ、普段、全く病院に来られず、後見のことにも全く関心を示さず、お金だけ取りに来られるって・・・。
悲しいことです
もちろん、今は私が後見人になっていますので、ご本人さんが安心して生活できるように、しっかり財産管理させていただいています。
飯島きよか司法書士事務所/広島
ATMのおまわりさん
今日、ATMにお金を下ろしに行くと、おまわりさんが立っていました。
そう言えば、今日、年金の受給日に合わせて、全国で一斉に「振込めサギ撲滅キャンペーン」をするというニュースを見たな~って思っていたところ
おまわりさん
「最近、悪質なサギがはやっているんですが、今日の入金は大丈夫ですよね」
えっ、私ですか
どうやら、来る人全員に声をかけていらっしゃいました。
何かいいですね~。
最近、おまわりさんを見かけることが無かったのですが、なぜか安心します
人件費の問題等いろいろあるのでしょうが、自転車に乗って、ふら~っとまわってて欲しいなと思いました。
飯島きよか司法書士事務所/広島
調停調書による相続登記
登記は、権利を取得する人と、権利を無くす人の2人が、共同で申請することが原則です。(共同申請主義)
例えば、自宅を購入した場合、買主さん(権利を取得する人)と、売主さん(権利を無くす人)の2人で、登記手続きをします。
ただし、裁判手続きや調停手続きで等で内容が決まった場合は、権利を取得する人のみで登記をすることが可能です。
今、遺産分割協議が調停で行われ、決着が着いた方の登記手続きをしています。
通常通り、登記手続きをしようとしたところ、調書の書き方がひっかかりました。
ちょっと専門的な話になってしまうのですが、相続が2回発生した場合でも、1つの遺産分割協議で、最後の相続人に名義を移すことができる場合があります。
しかし、今回の調停調書の書き方では、2回に分けて登記を申請しなければなりません。
不動産の他に、2回目の相続人に固有の財産がある場合は別ですが・・・。
どちらが正しい、とかいう問題ではないので難しいところです。
飯島きよか司法書士事務所/広島
リズム天国
「リズム天国」、買っちゃいました
任天堂DSのソフトです。
CMで見て、ずっと気になっていたんですが、とうとう買っちゃいました。
たのし~~~
私には、こういう単純なゲームが向いてるんだろうな。
アヒルの合唱するものとか、サルの応援団とか。
失敗すると、他のサルから、「いや~な顔」されてしまいます。
それが、また、おもしろくて。
大笑いしながらやっています。
おススメです
飯島きよか司法書士事務所/広島
ニュージーランドの弁護士さん
今日、ニュージーランドの弁護士さんとお会いする機会がありました。
日本に来て10年だそうで、日本語は完璧
日本に帰化されたそうです。
日本に住む外国の方の力になりたいと、日本の法律を勉強されています。
とっても優秀そうな方で、相手に信頼感を与えてくれる素敵な方でした。
いつか、一緒にお仕事ができたらいいな~っと思いました
飯島きよか司法書士事務所/広島