こんにちは。スタッフの田中です
先週の日曜日、初めてフリーマーケットに出店してきました。
フリマデビューです
場所は観音にあるマリーナホップでした。
リビング新聞主催のフリーマーケットです。
私は保育園のママ友2人と一緒に出店しました。友達はハンドメイドのカバンやスタイ、シュシュなどを出品し、私は使わなくなったおもちゃや絵本、子ども服や女性用の服などを出品しました。
当日はとてもいい天気に恵まれ、すごい人出で大盛況でした
一番の売れ筋は、はやりハンドメイド
あっという間に売れてしまいました。
続いてよく売れたのが、おもちゃ類。
長男が使わなくなったベイブレードやプラレールなどがよく売れました。
家からもっと持ってくればよかった
初めてのフリマの割にいい店構えができてます
お店番は中学1年生の女の子。
子ども達も楽しんでやっていました。商品が売れることの楽しさを感じることができたようです。
大人も子どももいい経験になりました
また挑戦するので、時間のある方は寄ってくださいね。
今度は頑張ってハンドメイドします
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
山登り
おはようございます
スタッフの林です。
満開だった桜も、すっかり葉桜になってしまいました。
暖かくなってきたので、昨日は久しぶりに武田山に登って来ました。
しばらく運動をしていなかったので、
久しぶりの山登りは、とてもきつかったです。
でも、頂上から見る景色はとてもきれいでした。
少しかすんでいますが、瀬戸内海まで見渡せました。
子供達も、気分爽快になったようで、
人前ではとても歌えないような訳のわからない替歌を
大声で歌いながら下山していました。
楽しかったので、またチャレンジしたいです
しかし、今日は、ちょっと筋肉痛です
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
1クリックお願いします♪
ビートルズ再結成!?
スタッフ吉岡です。
気になるニュースがありました。
「息子らで新ビートルズ結成も、マッカートニーの長男語る」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000039-reut-ent
親の影響でビートルズが好きになりました
特に中学生の時にハマり、ビートルズ好きの友達とDVDを見たり、
本を読んだりしていました。
大多数がジャニーズにハマっている時、
私はビートルズのクリアファイルを持っていました
祖父の家が埼玉にあるので、
ジョン・レノン・ミュージアムに連れて行ってもらったこともあります
今思えば、なぜあんなにハマっていたのか自分でも不思議ですが、
再結成となれば、気になります
広島県 ブログランキングへ
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
1クリックお願いします♪
アクセス方法ご案内の動画を作成しました
こんにちは。スタッフの田中です
小学校の春休みもやっと半分が過ぎ、子どもたちは数日間、実家生活を楽しんでいます。
なので、久しぶりにゆっくりとした時間が過ごせそうです
さて、この度、当事務所にお越しいただく際のアクセス方法についての説明を動画で作成しました。
こちらは写真のみ。大進ギフトランドの2軒隣りのビルです。
今までホームページに地図を掲載していましたが、迷う方がいらっしゃるので、「動画を作ろう!」ということになり、そして、初めてYouTubeでアップロードをしてみました
※一切音声が出ない形式にしておりますので、安心してご覧ください。大きい画面で見たい場合には、右下の「YouTube」の文字をクリックしてください。
なんと争奪戦に勝ちぬきましたので、私も出ています【必見です(笑)】
この画像をご覧いただいて、スムーズに当事務所までお越しいただけると嬉しいです。
今回、YouTubeへのアップロードが案外簡単にできたので驚きました。今までやろうとしてなかったのは何だろうという感じです。
他のことでも使えるようになるともっともっと楽しいですね
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
リズム
おはようございます
スタッフの林です。
今日は、朝から快晴、とっても気持ちがいいですね
春も、もう間近です
長男と長男のズボン(前回のブログより)も無事卒業式を終え、
ちょっと、ひと安心しているところです。
しかし、昨日から子供達は、春休み
朝から、子供の昼食の準備に追われ、
自分のお弁当のはしを忘れてしまいました
いつもは、忘れたことがないのに・・・
普段、何気なくやっていることでも、
リズムが狂うとミスをしてしまうものですね。
改めて、リズムって大切だなと感じました。
今日は、忘れずしっかり持って来ました
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
1クリックお願いします♪
トリックアート
スタッフ吉岡です。
市内で、袴姿の大学生を見かけました
卒業式のシーズンですね。
今日は、あいにくの雨ですが、
色鮮やかな袴姿に見入ってしまいました
話は変わって、
先週の日曜日に、広島県立美術館へ行ってきました。
http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/special/index.php?mode=detail&id=17
以前から気になっていた、
「福田繁雄大回顧展~ユーモアのすすめ」
トリックアート、面白かったです
特に、感動した展示がこれです。
(撮影がOKの展示です)
普通に見ると、ナイフ・フォーク・スプーンの塊なのですが、
ライトを当ててみると、影がバイクになります
かっこいい~
3月31日までの展示です
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
1クリックお願いします♪
Facebookのちから
こんにちは。スタッフの田中です
あと数日で小学校の後期が終了しますね。4月から長男は4年生、長女は2年生、次女は年中になります。
ここ最近、年月が流れるのがますます早い気がします
さて、先週・今週の火曜日には、フェイスブックでお友達になっている方、神垣あゆみさんからの紹介で、
広島市西区天満町にある「おふく亭」にて行われる「ランチ会」に参加してきました
「おふく亭」は長崎出身のおかみさんの美味しい手料理をいただけます。
ご飯とみそ汁と主菜1品・副菜3品で650円。主菜・副菜はメニューの中から選べますし。食後のコーヒーをつけても750円。
こんな感じです。主菜の手作りコロッケは1つ食べちゃってます
天満町のフレスタの隣にあります。
近くを通る際にはぜひご利用ください。
私がフェイスブックを始めたのが確か昨年の6月からで、約9カ月。現在の友達は70人を超えました。
その中で実際にお会いできてない方もいらっしゃいますが、頻繁に書き込みをされている方は、
お会いしていなくても、会っているような感覚になってしまう不思議な感じです。
先週と昨日「ランチ会」で初めてお会いした方とは、名刺交換をしながら、共通の友人の書き込みで事前に名前は知っている場合が多くて「あの田中さんですか!」と言われることもありました。
初めて会ったにも関わらず、とっても話が盛り上がるんです。
ちなみに昨日は昼間っから「ぱんつ」の話で盛り上がりました。
盛り上がったのはそれだけじゃないんですけどね
いろんな業種の方がいて、なんだかすごいことができそうな気が
それに、みなさんの元気パワーをいただけるんです
未知の話題は、脳細胞が活性化される気がします
新しい出会いってステキですね
今まで知らなかったことや出会えていなかった人と出会えるフェイスブックってすごい!
フェイスブックにますますハマっていきそうです
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
Eri Tanaka
バナーを作成
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
クリックお願いします♪
卒業
おはようございます
スタッフの林です。
我が家の長男は、もうじき卒業を迎えます。
あっという間の、6年間でした
今では、すっかり大きくなり、もうじき身長も追い付かれそうです。
体が大きくなる度に、制服や体操服を何度か買い替えましたが、
なぜか、唯一、一度も買い換えることなく6年間使ったのが、
制服のズボンです
おかげで、元から短パンのズボンは、今では 『超短パン』 に
そして、『超パツパツ』 状態です
あと一週間、長男が無事に卒業式を迎えることを願い
また、ズボンが無事に卒業式を迎えることを願い??
毎朝、長男の後ろ姿を見送る今日この頃です
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
1クリックお願いします♪
春の気配
スタッフ吉岡です。
ひと雨降る毎に、暖かくなってきましたね
私の部屋は、夏は暑く、冬はとてつもなく寒いです
丁度よい温度になるのは、春と秋の短い間のみ。。。
春一番も吹いたようですし、春が待ち遠しいです。
気が早いかも知れませんが、桜の開花予想を調べてみました。
広島は、ちょうど1カ月後の4月7日に満開を迎えるようです
『さくら開花予想2012』
http://sakura.weathermap.jp/
この調子で、どんどん春に近付いて欲しいです
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
1クリックお願いします♪
将来は何になる?
こんにちは。スタッフの田中です
先週の土曜日に実家に連れて帰られた次女が、昨日戻ってきました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいなくて一人ぼっちだったので寂しくなったそうです。
おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃんもいるのにね
我が家はまた賑やかになりました
先週末、子どものドッヂボールの練習がありました。
今週末の中国大会に向けて気合の入った練習をしていました。
そして、現中学1年生、昨年6年生だった子ども達10人が練習の手伝いに来てくれました!
卒業する時には、私の身長を抜いている子は数人でしたが、もう半分以上の子は私より背が高くなってて、
男らしくなってたのでびっくりでした。
一番驚いたのが、「しゅん」くんです。
昨年は、私より背が低く小太りで色黒、坊主頭の少年でしたが、1年経って背も伸びてスリムになり、なんと髪を伸ばした男の人になっていました!!
最初はだれか分かりませんでした
たった1年で成長したな~と嬉しくなりました
また別の日、長男の小学校の担任の先生と話をしました。
その先生の子どもさんは、陸上で有名。箱根駅伝にも出ていて、この春有名企業に就職が決まっています。
なんと、オリンピックの選考圏内にもいるそうです。
先生に「子どもさんは昔から運動神経が良かったのですか?勉強はどうでしたか?」と聞いたところ、
宿題も学校も嫌い、走るのもそれほど好きじゃない子だったそうです。
中学の時にたまたま声をかけてもらい、周りに勧められて行った高校でいい仲間に恵まれてトントン拍子に大学へ進み、今度は就職も。
先生の子どもさんの子どもの頃の様子は、まるでうちの長男そのもの。
後日、将来について長男と話しました。
私「大きくなったら何になるかねぇ。野球選手?
それともジャニーズに入って嵐みたいにテレビに出る?」
長男「・・・」
私「楽しみじゃね~」
長男「ママ、あのね。。。
俺の将来をママが決めんといてくれる」
私「・・・ごめん」
いっちょまえのことを言っていました。
それに「俺」だって
この子も大きくなってるんだな、と嬉しくなりました
子どもは、いろいろな経験を積んで、周りの影響も受けて、いろいろな可能性をもっているんですね。
その可能性を潰さず、木の枝のように広く大きく育ってほしいと思う今日この頃です。
ちなみにですが、子ども3人の名前には必ず「木」の文字を入れています。
長男は12月生まれで「柊」、長女は1月生まれで「杏」、次女は11月生まれで「梨」
想いを感じ取って大きく育ってくれるといいな、と思っています
数年前に気がついたのですが、子ども3人と旦那(つまり私以外全員)に「口」の字も付いている~。
どうりでよくしゃべる訳ですね
◆運営HP
「飯島きよか司法書士事務所」
「ひろしま債務整理相談室」
「ひろしま相続手続.com」
「twitter」やってます https://twitter.com/#!/iijimajimusho
ユーザー名:iijimajimusho
飯島きよか司法書士事務所公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
★弊所作成小冊子 「相続手続きはじめてガイド」≪無料配布中≫
~ご希望の方は、お電話またはメールでお問い合わせください~
クリックお願いします♪