成年後見について

こんにちは、吉岡です。

最近、過去の依頼者さまや、依頼者さまからのご紹介・問合せを、たくさんいただきます

と~ってもあり難く、嬉しいです!!励みになりますm(_ _)m

これからも、依頼者さまとよい関係が築けるよう、頑張ります

今日は、成年後見制度についてです。

 

ご本人の状況に応じて、次の2つに分かれます。

 ①任意後見制度(判断能力に問題がない方。→今は元気だけど、将来、認知症になった時や、亡くなった後のことまで決めておきたい。)

②法定後見制度(既に、判断能力に衰えがある方。→銀行でお金が下ろせなくなった。)

法定後見は、家庭裁判所へ申立を行い、裁判所の許可が出れば、後見人として本人に代わって財産の管理を行うようになります。

弊所でも後見人として、サポートをしている方がいます。

長いお付き合いになりますので、ご本人が病気になってしまったり、病状によっては、今までの施設での生活が難しくなってしまったり、色々なことがおこります。

その都度、親族の方や施設の方と、しっかり連携をとりながら、最後までサポートができたらと思っています。

お気軽にご相談ください。事務所後見ページはこちら。

 

P.S  昨日、今年初のスイカを食べました🍉
人生最大の大きさだったので、ワクワクしています

隣にリンゴを置いてみたのですが、大きさが伝わりますでしょうか?

ケチケチせず、贅沢な大きさで食べれます(笑)

 

 

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/07/03

アンケートにお答えいただきました

こんにちは。スタッフの田中です。

ご依頼いただいた業務が終了したのちに、任意でアンケートにお答えいただいています。
ほとんどは月1回、ホームページでご紹介しています。

~~~弊社が運営する専門サイト~~~(新しいウィンドウが開きます)
あすみあ総合司法書士法人 依頼者様の声トップページ
ひろしま相続手続.com 依頼者様の声
女性専門‼ひろしま離婚手続きサポート
ひろしま債務整理相談室 依頼者様の声
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ですが、月1回の更新では間に合わないので、
今後は、ご回答いただくごとにブログでご紹介していきたいと思います。

なお、画像が小さくなってしまうので、テキストで書き出しをしております。

☆60代 男性 相続手続き

アンケート172

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ 相談しやすそうだったから

【問2】 担当者の対応について   ☑ 満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
初めてなので少し不安でしたが、ていねいな対応して頂き感謝しております。手続も無事終りホットしています。どうぞ、これからもよろしくお願いします。

☆50代 女性 相続手続き

アンケート190

 

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ 女性の事務所だったから

【問2】 担当者の対応について   ☑ 大満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
手続の中で問合せの要望に的確にすぐに準備して下さり良かったです。早く完了しありがとうございました。

【問4】 これから手続きが必要な方に向けてのメッセージ
手続きはあすみあさんに安心しておまかせできます。

☆40代 男性 相続手続き

アンケート193

 

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ その他(崎田さんの紹介)
※弊社と同じフロアにある行政書士法人の代表

【問2】 担当者の対応について   ☑ 大満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
初回面談の時に、私自身の辛かった介護話に飯島さんが共感して下さり・・・凄く報われた気持ちになりました。再三の電話相談にも拘わらず・・・林さんには、大変親身になって話を聴いて下さり・・・大袈裟でなく、本当に報われた想いでした。心より感謝しております。私の姉にも、わかりやすく教えて下さり・・・姉自身も「嬉しかった!」と申しております。御親切かつ御丁寧な対応をして下さり・・・本当にありがとうございました(イラスト)

☆40代 男性 不動産登記手続き(抵当権抹消)

アンケート199

 

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ その他(職場に近かった)

【問2】 担当者の対応について   ☑ 大満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
日頃、自分には縁がない所で心配だったが、気持ち良く手続きできた。

【問4】 これから手続きが必要な方に向けてのメッセージ
まずは、相談してみて下さい。

☆50代 女性 相続手続き

アンケート200

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ ホームページが良かったから ☑ 女性の事務所だったから

【問2】 担当者の対応について   ☑ 満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
初めての相続手続きで不安でしたが、わからない事をていねいに説明して下さり、納得しながら進めていく事ができました。手続きって本当に簡単に出来ないんだなーと思いました。ややこしい問題が発生しましたが、最終的にスムーズに終了できてよかったです。本当にありがとうございました。

☆40代 女性 不動産登記手続き(財産分与・抵当権抹消・抵当権設定)

アンケート202

 

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ ホームページが良かったから
☑ 相談しやすそうだったから

【問2】 担当者の対応について   ☑ 満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
わからない事にすぐに返答いただけて助かりました。メールでもやりとりしていただき、仕事をしていても手続きがスムーズでした。

【問4】 これから手続きが必要な方に向けてのメッセージ
林さん いろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございました。また、FPの角田さんをご紹介いただき、ありがとうございました。
※FPの角田さん:提携しているファイナンシャルプランナー

☆50代 男性 相続手続き

アンケート204

 

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ 以前にお願いした時の印象が良かったから

【問2】 担当者の対応について   ☑ 満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
わかり易く、丁寧な説明をしていただき、ありがとうございました。また、土地家屋調査士さん、ならびに弁護士さんも紹介していただき、ありがたく思っています。(正直に言えば、法律の面倒臭さに、辟易しているところですけどね・・・・・笑)

【問4】 これから手続きが必要な方に向けてのメッセージ
下手に財産などがあると面倒ですが、親から譲り受けた大事なものですから、私などのように、感謝の気持ちを忘れたような振る舞いはいけませんね。

☆40代 男性 不動産手続き(売買)

アンケート205

 

 

 

 

 

【問1】 当事務所に相談してみようと思われた理由
☑ 相談しやすそうだったから
☑ 女性の事務所だったから ☑ その他(直感)

【問2】 担当者の対応について   ☑ 大満足

【問3】 手続きについて印象に残っていること
士業と聞くと、上から目線で融通がきかないイメージがありましたが、貴社はとても気さくで、女性ならではの気くばりがあって、とても良かったです。肝心の依頼についても完璧にこなして頂きました。またお願いしたいと感じました。

【問4】 これから手続きが必要な方に向けてのメッセージ
報酬の高安はありますが、やはり相談のしやすさと実績が一番大切ではないかと思います。大事な依頼事なので、仮に紹介であっても、自分に合わないと思ったら別の所を探すべき。妥協してもいいこと無し!

      

大変ありがたいお言葉をいただいています。
ご返信いただいた皆さま、ありがとうございます!

アンケートが届くと、スタッフ全員で内容を確認し、どういったところが良かったのか、
次からどうしたらよいか、を話し合いをしています。

厳しいご意見があった場合は、真摯に受け止め、常に改善を図っています。

 

一般的に「士業」と呼ばれる業種の方は、偉そうだったり、上から目線だったりするという話も聞きますが、弊社の司法書士はそんなことはなく、相談者の目線で、話しをじっくり聞いてくれる人たちだと思います。

もし、私自身がどこかに相談に行くのであれば、こんな人が相談に乗ってくれたらいいな~と思います。

法律で困ったこと、どうしたらいいかと悩んでいることがあれば、ご相談くださいね。
相談ご予約番号:(082)569-5323
相続専門番号:0120-917-604
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou
あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/06/09

相続人不存在

こんにちは、スタッフの林です

暖かくなり、気持ちの良い季節になりましたね。

ただ、昨晩は、肌寒かったですね。

気温の変化で体調を崩さないよう、皆さまお気を付けください

 

さて、今日は、相続についてお話しします。

ご家族がおられない方を、従弟の方が、ずっとお世話をされて

こられたというケースがあります。

ご家族がおられないので、財産は、長年お世話をしてくれた従弟に・・・

と思いたいところですが、残念ながら、従弟は相続人では

ありません

相続人がおられない場合は、家庭裁判所の手続きをとり

残存財産は、国に引き渡すことになり、

ご本人様の思いとは、違う結果になるかもしれません

 

ご自身の財産を引き継いでもらいたい方がおられたら、

ぜひ、公正証書遺言の作成をお勧め致します。

 

弊社でも、公正証書遺言作成のお手伝いをしております。

ぜひ、ご相談ください

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/05/27

自己破産申立件数の増加

スタッフ吉岡です。

昨年(平成28年)1年間の個人の自己破産件数が、13年ぶりに前年を上回ったそうです。

申立件数は、平成15年をピークに、年々減少していましたが、増加した要因のひとつに、

銀行のカードローン事業の拡大が、挙げられています。

産経新聞の記事によると、銀行カードローンの貸出金額が、

消費者金融の貸出金額を超えたそうです。(平成27年3月末時点)

実際、相談を受ける中に、銀行のカードローンが増えたように思います。

なぜ、、銀行のカードローンが増えたのか。。。それは、借りやすい(貸しやすい、規制がない)からです。

銀行は銀行法、消費者金融は貸金業法が適用されます。

消費者金融は、貸金業法の改正により、総量規制が導入され、

原則、年収の1/3を超える貸付ができなくなりました。

しかし、同じ、お金を貸すにも、銀行は貸金業法は適用されないので、規制がありません。

総量規制ができるまでは、消費者金融による多額の貸付で、あっという間に返済に行き詰って、

自己破産に追い込まれる、という背景がありました。

銀行のカードローンが、多重債務につながりかねないという懸念が高まっていましたが、

全国銀行協会が、各銀行にカードローンの審査を厳しくするよう要請したそうです。

自主規制なので、どの程度の影響があるのか分かりませんが、

個人的には、ある程度の規制は必要だと思います。

 

P・S

事務所のメンバーで筍を掘りに行きました

筍から竹になる途中の姿を知らなかったので、勉強になりました

掘った筍は、頑張ってあくを抜き、茹でで、天ぷらとたけのこご飯にしました

自分で掘ったので、何だか愛着がわきますが、そうじゃなかったら、下処理済みが嬉しいです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/05/13

新たなスタート

こんにちは。スタッフの田中です
久しぶりの更新になります。

今年は、我が家の真ん中っ子である長女の中学入学でした。
桜満開の中、新しい中学校生活が始まりました。

入学式のあとのクラス学活が終わって、帰る前に親子で記念写真を撮ろうと思ってずっと待っていましたが、置いて帰られ、切ない思いをしてきました。。。
ですので、入学式のきちんとした写真が一枚もありません(涙)

ですが、子ども自身が楽しく過ごせるのが一番なので、温かく見守りたいと思っています。

 

仕事では、
3月24日より「あすみあ総合司法書士法人」として新たなスタートを切っています!!

いつも新しい気持ちで頑張ってはいますが、いつも以上に気持ちをリフレッシュして励んでいきたいと思っています。

新しいことを始める、新しいことが始まるというときは、ドキドキしますね!

電話に出るときに、会社名を名乗り慣れておらず、詰まることも時々。。。

登録情報を変更したり、引き落とし口座を変更したりと、たくさんの事務手続きをしています。
社名を変更してから、もうすぐ1ヶ月になりますが、もう少し事務作業が続きそうです

スタッフ集合写真の撮影もしました。
プロの方に撮っていただきました。

それがこちら↓ ↓
スタッフ集合写真

 

 

 

ある程度落ち着いたら、スタッフ全員で『食事会』を開こうということになっていますので、

それを楽しみに頑張りたいと思います!

今後とも、よろしくお願いいたします!!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/04/25

時効援用ではなく、過払い

こんにちは、スタッフ吉岡です。

早いもので、あっという間に3月に突入です昨日、3月1日は県内の多くの高校で、卒業式が行われたようですね。市内でうきうき顏(*^-^*)のたくさんの卒業生を見かけました。

ばっちりメイクに、茶髪、パーマ。。。卒業式終わってすぐに染めた感があり、面白かったです(笑)

自分の時は、何してたかなぁ~と遠い遠い記憶を掘り起こしてみると、式後はいつも一緒に帰る友人と、いつものように帰ってました。

いつもと違うことと言えば、公園に寄り道して、ブランコに揺られながら話し込んだ位です。

何だかとっても地味ですね何を話したか全く覚えていませんが、その友人とは今でも付き合いがあり、県外にいるので滅多に会えないですが、大切な時間だったことは、間違いありません

さて、本日は「時効援用」についてです。

過去のブログ「消滅時効の援用」

調べてみると、【過払いだった】という場合もあります。

その時は、過払い金返還請求をして、相手から過払い金を取り戻す交渉をします。

依頼者様は、時効を期待して相談に来られているので、過払いだったとお伝えすると、皆さんびっくりされます。

過払いになる可能性は低いですが、請求されたら慌てて支払いせず、まずは、契約内容を確認することを、お勧めします。

もちろん、弊所でもご相談お受けしていますので、お気軽にお問合せください

【お問合せ先】

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

弊所総合ホームページ「あすみあ司法書士事務所

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ司法書士事務所

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよかのブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ司法書士事務所公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/03/02

「相続で揉めるのは、相続財産がたくさんある人だけ」というイメージがありませんか?

こんにちは。スタッフの田中です。

先日、小学6年生の長女のプレ卒業式に行ってきました。最近は卒業式の前にこういった式をするんだそうです。
長女の将来の夢は「「パン屋さんになりたい

初めて聞いた!と思って、学校から帰ってきた娘に聞いたところ、
「まだなりたいものが分からなくて、友達が書いてたのがいいなと思って書いただけ」とのこと。

まだ小学6年生、なりたいものが定まってないのも分かります。
ゆっくり考えてもらって、娘がなりたい職業になれるよう、できる限りの応援をしたいと思っています

さて、本題の相続について書きたいと思います。

相続は、最愛のご家族が亡くなると、「開始する」ものです。
過去のブログ(スタッフ吉岡) 相続は、「する」ものでなく「開始する」もの
          (新しいタブが開きます)

相続財産となるものは、

  •  不動産
    一軒家(宅地、居宅)、農地、建物(マンション、アパートなど)、店舗など
  • 現金、有価証券
    現金、預貯金、株券、国債、貸付金、売掛金、小切手など
  • 動産
    自動車、家財、船舶、骨董品、宝石、貴金属、美術品など
  • その他
    ゴルフ会員権、慰謝料請求権、損害賠償請求権など

これは、全てプラスの財産です。
通常の相続は、現金・預貯金・一軒家(土地と建物)などが主な相続財産である場合が多いです。

一方、マイナスの財産を相続するケースもあります。

  • 負債
    銀行や人からの借入金(住宅ローン含む)
  • 税金関係
    未払いの所得税や住民税、その他未払いの税金
  • その他
    未払い分の家賃と地代、未払い分の医療費など

プラスの財産よりマイナスの財産が多い場合は、相続放棄や限定承認などの手続きを行う必要があります。
→相続放棄や限定承認など相続の用語集(弊所運営のひろしま相続手続.comのページ)
(新しいタブが開きます)

「相続で揉めるのは、相続財産がたくさんある人だけ」というイメージがありませんか?

実は私も以前はそう思っていました

家庭裁判所に「遺産分割事件の取り扱い財産額」の統計があり、

相続財産が5000万円を超える額は、全体の25.9%
1000万円以上5000万円以下の額は、全体の43.2%
1000万円以下の額は、全体の30.9%

つまり、約74%が相続財産が5000万円以下であることが発表されています。

また、家庭裁判所に申し立てをされている遺産分割事件数は、
平成7年は約8,000件
平成22年は約11,000件 と申し立て件数が増加しています。

1000万円、5000万円だなんて想像つかない数字、と思う方も多いと思いますが、数百万円でも揉めることもあるんです

家庭裁判所に遺産分割事件の申し立てを行うのは、相続人の間で話し合いがまとまらなかったということです。

裁判手続きとなると、弁護士に依頼するようになりますし(ご自身でされる方もいらっしゃいます)、相続に膨大な注力を注ぐ必要があります。

ご自身やご家族の相続財産金額が少ないから揉めないだろう、と思っていると、痛い目に遭う可能性があります。

今まで普通に過ごしてきた家族と、二度と口をききたくなくなるほど嫌いになったら(なられたら)悲しいですよね

一度、ご自身やご家族の相続について考えてみませんか?

公正遺言証書を作成しておいたり、相続対策を行うことで、揉める可能性を少なくすることができるかもしれません。

★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
ひろしま相続手続.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ司法書士事務所

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよかのブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ司法書士事務所公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/02/17

公正証書遺言

おはようございます。スタッフの林です。

また、週末は寒くなりそうですね

風邪も流行っているので、皆さまお気を付けください。

 

さて、相続手続きを行っていて、良く思うことがあります。

それは、お子様がおられないご夫婦の相続についてです。

 

ご夫婦からしたら、長年一緒に生活されてこられ、

自分の財産は、当然配偶者が受け取るものだと思われている方も

多いのではないかと思います。

しかし、ご主人が亡くなられた場合、相続人は奥様とご主人のご両親

あるいは、奥様とご主人のご兄弟という組み合わせになります。

 

そのため、財産は配偶者に遺したいと思われていても、

実際には、そうならなかったり、様々な手続きが必要になることが

あります。

特に、預貯金の解約に時間がかかり、困られることもあります。

そのためにも、ぜひ、公正証書遺言を作成しておかれることを

お勧めします。

少し、めんどうだと思われるかもしれませんが、

作成しておかれることで、ご自分の思いが実現され、

遺された方の手続きが、何倍もスムーズに進みます

 

弊所では、公正証書遺言作成のお手伝いをしております。

ぜひ、お気軽にご相談ください

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
あすみあ司法書士事務所

ひろしま相続手続.com

ひろしま債務整理相談室

女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよかのブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ司法書士事務所公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/02/09

「佐藤寿人&森﨑浩司SPECIALトークショー」

スタッフ吉岡です。

1月10日(火)に、あすみあグループ主催「佐藤寿人&森﨑浩司」トークショーを行いました!

プレゼンツ トーク①

 

 

 

 

 

沢山の方にご参加いただき、ありがとうございます。

トークショーでは、お2人のプロとしての在り方と、プライベートなお話し両方聞けて、あっという間に時間が過ぎました。

個人的には、佐藤選手、森﨑選手、司会進行のホームテレビ榮アナ、それぞれの好きなお好み焼き屋さんの話が聞けて、嬉しかったです。しっかりメモしましたφ(`д´)

イベント終了後に、写真を撮っていただきました。(一番、顔がにやけていない写真を選びました(;^ω^))

集合写真

握手にも快く応じていただき、まさにSPECIALな時間を過ごしました。

当日は、サンフレ好きの友人(大阪在住)も駆けつけ、イベント終了後は、しばらくサンフレ話で盛り上がりました

佐藤寿人選手は名古屋グランパスへ、森﨑浩司さんはサンフレッチェアンバサダーとして、これからもご活躍されることと思います。

 

どんな場所でも、どんな立場でも活躍を期待できるお2人、本当に素晴らしいです。

私もそんな風に成長したいと思います。2017年、よいスタートが切れました

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ

弊所総合ホームページ「あすみあ司法書士事務所
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよかのブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ司法書士事務所公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2017/01/12

【お知らせ】年末年始の営業について

こんにちは。スタッフの田中です 

2016年も残すところ10日となりましたね

弊所は、下記のとおり、年末年始のお休みをいただきます。

◆◆ 年末年始の休業についてお知らせ ◆◆

平成28年12月30日(金)から平成29年1月4日(水)

年内の営業は12月29日(木)18時まで新年は1月5日(木)9時30分から営業しております。

メールでのお問い合わせ、FAXは24時間受付可能ですが、お返事は 1月5日(木)から順次させていただきますことをご了承ください。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

個人的にこの一年は、毎日駆け足で過ごしてきたせいか、年末という実感があまりありません 

ですが、2016年にも多くの出会いをいただき、また、たくさんの人に助けていただきながら、充実した日々を過ごせたと思います。本当にありがとうございます

2017年も皆さまのお役に立てるよう、スタッフ一同精進していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします

staff20161222_big

 

 

来年も公私ともに忙しくなることが分かっているので、体調を万全にして頑張っていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします

 

年末年始にご親族で集まられた際に、「この問題、はよぉ何とかしといたほうがええよ~」という話が出られたりすることもあると思います。
長年放置していたために、費用も時間も必要になってしまう手続きもあります。→以前のブログ「名義変更しないままの土地を放置していたら。。。」

その際は、0120-917-604 または、toiawase☆sihou.biz(☆を@に変更してください)までご連絡ください。初回相談は無料でお受けしておりますので、ご安心ください。

 

年末多忙な時期ですが、みなさまお身体にお気をつけて、良き新年をお迎えください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ司法書士事務所

相続専門サイト「ひろしま相続手続.com

債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室

離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート

弊所代表司法書士飯島きよかのブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」

▲「twitter」やってます!  ユーザー名:asumia_shihou

あすみあ司法書士事務所公式フェイスブックページ

♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2016/12/22