こんにちは、スタッフの林です 
広島駅には、クリスマスツリー
が飾られ、
年末が近づいてい来たことを実感します 
さて、今日は遺言書についてのお話しです。
遺言書には、下記の3種類の方法があります。
「公正証書遺言」
「自筆証書遺言」
「機密証書遺言」
一番簡単に作成することができるのは、
「自筆証書遺言」です。
しかし、法律で定められた要件等を満たしていないと、
せっかく作成されても、無効になることがあります!
そのようなことがないよう、「公正証書遺言」を作成することを
お勧めしますが、
手軽に作成できることもあり
「自筆証書遺言」にされる方も多いのが現状です。
それを受け、この度「自筆証書遺言」の方式が、
下記のように、一部緩和されます。
「全文、自書する」
↓
「自筆証書遺言に添付する財産目録は自筆でなくてよい。
但し、財産目録の各頁に署名押印することを要す。」
(平成31年1月13日施行)
ただ、本当にほんの一部です。
この他にも、必ず守らないといけないルールが
いくつかあります。
せっかく作成された遺言書が無効にならないためにも、
ぜひ、専門家にご相談ください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です
明日から、三連休ですが、また台風の影響を受けそうですね
さて、皆さんは「予備的遺言」をご存知ですか?
例えば、Aの相続人が、B・C・D 3人いたとします。
Aが、「不動産をBに相続させる」という遺言をのこしていた場合、
不動産は、Bが相続することになります。
しかし、BがAより前に亡くなっていた場合は、
どうなるでしょうか?
この場合は、Bの相続人が相続するのではなく、
Aの相続人、つまりBの相続人とC・D全員で、
改めて遺産分割協議を行い、
どのように財産を分けるか決めることになります
このような状況を防ぐために、
「予備的遺言」をしておきます。
つまり、「不動産をBに相続させる。もしもBがAより先に
亡くなっていた場合は、Bの子Eに相続させる」といった
内容になります。
遺言を作成される場合は、色々なケースに対応できるよう
しっかりと検討した上で、作成する必要があります!
弊社では、遺言書(公正証書遺言)作成のお手伝いもしております。
どうぞ、お気軽にご相談ください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です
今年の夏は、本当に暑いですね
さて、今日は公正証書遺言のお話しです
先日、公正証書遺言作成の証人として、
弊社の司法書士の金田と一緒に、
公証人役場で立会をさせていただきました!
公正証書遺言を作成するには、証人が2名必要になります。
なぜ、証人が必要になるかというと
・遺言者が、本人に間違いなこと
・遺言者が、自分の意志に基づき、遺言内容を公証人に
伝えているか etc
これらを確認し、
遺言者の真意を確保し
後日、遺言書に関わる紛争を未然に防ぐことにあります
それだけに、公正証書遺言に証人として
署名捺印する時には、緊張します!
遺言者の方のお考えやお気持ちが、
しっかりとしたかたちで、公正証書遺言になるよう
これからも、お手伝いさせていただきます
夏季休暇のおしらせ
8月11日(土)~8月15日(水)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます
スタッフの林です。
現在、被後見人様の件で、「介護付有料老人ホーム」から
「サービス付き高齢者向け住宅」へ移られる手続きを
進めています。
そこで感じたのが、契約が多い ということです
①入居の契約・生活支援サービスの契約
②訪問看護の契約・重要事項説明
③訪問介護の契約・重要事項説明
④居宅介護支援サービスに関する契約・重要事項説明
私は、今、被後見人様のご親族と一緒に説明を受け、
相談しながら進めていますが、
もしも、これを、ご高齢の親族お一人で手続きするとなると
とても大変なことだと思います
色々な制度に基づいて、契約が必要なことはよく分かるのですが、
契約窓口を減らすなど、もう少し、ご本人様やご家族の方に
負担の掛からない、優しい手続きになったらいいなと
心から思いました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香・司法書士金田恵里のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です
今年のGWは、暦通り営業しています。
後半のお休みは、下記の通りです。
よろしくお願い致します。
5月3日(木)~5月6日(日)
後半のお休みに入るにあたり、一つ決めていることがあります。
それは、早起きです!
と言っても、何か予定があるわけではありません。
ただ、長時間寝れない年齢になったということです
先日のお休みで、痛感しました。
7時を過ぎると、頭が痛くて目が覚めてしまいました
平日は5時起きです。
さすがに、休みの日に5時起きはつらいので、
せめて、6時までに起きることにしようと思います!
早起きは三文の徳
何か、いいことがあるかもしれません
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人」
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com」
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室」
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です
広島も、先日
桜の開花宣言がありましたね。
満開になるのが楽しみです
あと1週間で、3月も終わります。
年度末になると増える業務が、決済です。
決済とは、不動産を購入された方が、
売主へ売買代金を支払い
不動産の名義を変更する手続きです。
この名義変更の手続きを司法書士がおこないます。
新たなスタートのお手伝いをさせていただき、
とても嬉しく思います
4月から、新たなスタートを切る皆様に
明るい未来が広がりますように
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人」
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com」
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室」
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です
先日、とうとう、スマホ
デビューしました!
携帯は、あまり利用しないのでガラ携でも良かったのですが、高校卒業を期に、携帯を持つことにした長男と揃ってスマホデビューとなりました。
早速、ドコモに行ったのですが、なんと待ち時間が2時間
今度にするといつになるか分からないので、仕方なく時間をつぶし、2時間後に再び・・・
しかし、そこからがまた長かった
何と、手続きに3時間、いくら2人分とはいえ・・・
本当に、疲れました。
店員さんには申し訳ないですが、まともに返事ができないくらいぐったり
座っているだけなのに、こんなに疲れるなんて、つくづく、人を待たせてはいけないなと、肝に銘じた1日でした
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人」
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com」
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート」
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です。
今年も、あっという間に12月になり、残すところあと
わずかです
今年は、事務所で後見人をさせていただいていた方が
お二人旅立たれました。
声を出すことが難しいにもかかわらず、いつも帰り際に
「ありがとう」と言ってくださった、
子様。
呼びかけると、いつもニッコリと笑ってくださった、
香様。
本当に寂しくなりましたが、長い間、ありがとうございました。
また、相続人の方からは、その後の相続手続きをご依頼いただき、
ご本人様に関わる手続きに、最後まで携わせていただけたこと
心より感謝申し上げます。
お二人とお会いでき、本当によかったです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人」
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com」
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室」
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です。
先日、切手を買いに郵便局に行ったときのことです。
「年賀状のご準備はお済ですか?」と尋ねられ、年賀状??
続いて、「おせちは作られますか?」と畳みかけるように尋ねられ、
おせち??
なるほど、年末が近づいているのだと、気づかされました。
ありがたく、年賀状とおせちのパンフレットをいただいて
帰りました(笑)
普段の生活の中で、年末が近づいていることを感じることは多いですが、
仕事上でも、年末が近づいていることを実感することがあります。
それは、相談件数が増えることです!
やはり、皆さん気にかかっていることは、
年内に片づけておこうと、思われるようです。
弊所では、相続・後見・任意整理等、無料相談をおこなっております。
気にかかることがあれば、ぜひ、お早めにご相談ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人」
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com」
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室」
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは、スタッフの林です。
やっと、朝晩涼しくなり、食欲の秋が近づいてきました。
しかし、口の中、左右に口内炎ができてしまい、痛みに耐えながらの
食事のため、全くテンションが上がりません。
それはさて置き、業務の話を・・・
弊社では、様々な業務を行っていますが、
不思議なことに、なぜか、同じ業務の依頼が重なります。
今、多いのは、後見手続きに関するご相談です。
まだまだ、一般には浸透していない部分もありますが、
これから、ますます利用が増える手続きではないかと思います。
法定後見は、家庭裁判所へ申立てをします。
ご自身で申立てをしてみようと思われる方も多いのですが、
家庭裁判所に行かれ資料をもらわれると余りの資料の多さと、複雑さに
ご自身で手続きをされることをあきらめる方もいらっしゃいます。
そのような時は、お気軽にご相談ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
弊所総合ホームページ「あすみあ総合司法書士法人」
相続専門サイト「ひろしま相続手続.com」
債務整理専門サイト「ひろしま債務整理相談室」
離婚手続き専門サイト「女性専門!!ひろしま離婚手続きサポート」
▲弊所代表司法書士飯島きよか・司法書士土屋由香のブログ「母、妻、女性 いろんな顔で司法書士」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*