こんにちは、あすみあ総合司法書士法人の飯島です。
今日は、最近増えている、「ご兄弟の方の後見手続き」について、
話しをしていきます。
昔は、今と違って、ご兄弟の人数が多いですよね。
4人、5人兄弟は当たり前(笑)
7人とか8人とか、結構な人数です。
ホント、昔のお父さん・お母さんは、すごいな~って、尊敬します😊
で、ご兄弟の中に、例えば、子供のいらっしゃらない方がおられて、
その方が、認知症になったりすると、
他のご兄弟の方が、みんなで面倒を見られたりしたりします。
施設の支払や、日々のお買い物、役所の手続きや、銀行での出金などなど・・・。
それこそ、10年近く、ご兄弟の面倒を見られるケースもあります。
ただ、ご本人が年齢を重ねるにつれ、当然ですが、ご兄弟の方も年齢を重ねられます。
昔、できていた事が、だんだん難しくなる。
昔は、みんなで面倒を見ていたけど、だんだん見れなくなる人が出てきて、
今はほぼ1人で面倒を見ているという事もあったりします。
ご兄弟の方の後見の相談の時に、みなさんがおっしゃるセリフがあります。
それは、
「自分も歳をとってくると、面倒を見るのがしんどくなってきます」
「もしかしたら、自分の方が先に逝くかもしれないので心配です」
そこで、兄弟の代わりに、本人の面倒を見てくれる人を探したいという事で、
後見の手続きを選択なさいます。
後見のメリットは、いろいろあります。
法律の話しからは、少し離れるかもしれませんが、弊社が考えるメリットは
「1人じゃなく、みんなで分担できる」
事だと思っています。
兄弟の面倒を、1人で見ないといけないというのは、結構、大変だと思います。
本人と話しをして、本人の希望を聞ければいいですが、話しができない方も多いので、全部、自分で決めていかなくてはなりません。
しかも、身の回りのお世話だけでなく、お金の管理も必要ですし、厳密に言うと、
本人の代わりに契約する事が必要な場合は、法的な手続きも出てきます。
身の回りのお世話の事を、身上看護と言います。
お金の管理の事を、財産管理と言います。
1人の人が、身上監護も財産管理も、全てを引き受けているわけですから、
それはそれは、責任重大です。
後見手続きを取る事で、例えば、身上監護はご兄弟の方が担当されて、
財産管理を後見人が担当すれば、分担できます。
ここが一番のメリットだと思っています。
ご兄弟の方が、得意な分野で、無理なく、関わっていく事ができれば、
その方もそうですが、ご本人さんにとっても良い結果になるのではないかと考えます。
介護は、終わりが見えません。
終わりは、お亡くなりなる事を意味します。
その時に、
「もっとできたのではないか」
と後悔される方が多いのも事実です。
ご本人さんへの愛情が強い方ほど、そうおっしゃる方が多い気がします。
1人で抱え込まず、みんなで支え合える体制が作れたらいいなと
思っています。