カテゴリー: 事務所経営
忘年会をしました♡
「広島で輝く女性シリーズ2021」に参加してます
これも、ビビりチャレンジです(笑)
「今、自分が体験している現実は、自分の常識・当たり前 が積み重なったもの
現実を変えたければ、自分の常識・当たり前 を変えていけばいい」
「今までの自分だったら、絶対やらない事をする」
怖さには、2種類あると思っています。
1つ目は、「やった事がない事」に対して感じる怖さ
2つ目は、本能的にヤバいと感じる怖さ(笑)
「最悪な状況を想定し、それを受け入れられるかどうか」です。
人によって、行動範囲は異なるし、段階を踏んでいく必要があります。
行動に意味なんてなくて、大事なのは、自分にとっての一歩を踏み出すことです。
養殖です(笑)!!!
新メンバーが加わりました
〇経理の知識がある方
〇士業事務所での勤務経験がある方(できれば、司法書士事務所)
〇車の運転ができる方
〇電話対応ができる方
「パ~ンってしてる方!!」(笑)
それは一体、どんな状態でしょうか・・・?
って、スタッフに突っ込まれました。
私が、採用の条件で重要視するのは、
「一緒に働きたいって思えるかどうか」です。
そして私は、明るい雰囲気の方が好き♡
明るいというのは、積極的にしゃべるとは違うんです。
しゃべってる内容が暗かったら、暗いですし・・・。
・素直な人
・人と比較して、自分を責めない人
・卑屈にならない人
・よく笑う人
が好きです。
因みにですが、
自分の事は完全に棚に上げてます。
私は、他人と比較し、すぐに自己否定に入り、
「昔っから、こうなのよね~」と、過去に意識を飛ばし、さらに卑屈になる
という悪循環を作り上げます。
日々、すごい頻度で落ちてます。
だからこそ、ぱ~んってしてる人に憧れるんでしょうね~。
そして、全ての条件をクリアした方に出会いました。
〇司法書士事務所に20年勤務した後、今年の3月に定年退職された
〇経理の経験あり
〇車の運転、ばっちり
〇電話対応OK
そして、
ぱ~んってしてる(笑)
ただ、ご本人いわく、
「着いていくのが必死です」とのこと。
特に苦労されてるのが、業務遂行システムの環境が違うことだそうです。
それまで勤務されてた事務所は、インターネットに繋がっていなかったので、やり取りは全てアナログだったそうです。
うちの事務所は、
Google、Dropbox、サイボウズ、ドライブ、MFクラウドなどなど、いろんなツールを利用しているので、
その対応に苦労されておられるそうです。
慣れていただければいい話しなので、全く心配してないです。
写真は、先日の歓迎会の様子です。
人が変わると、組織って変わりますよね。
どんな風が吹くか、とても楽しみです。
【完全サプライズ〈プリンセスプラン〉 大成功!!】
「プリンセスプラン」
●リムジンでお出迎え
↓
●レッドカーペットで社内へ
↓
●ドレスレンタルショップでドレス選び&メイク
↓
●結婚式場を借り切ってランチ&スイーツビュッフェ
↓
●感謝の言葉&花束贈呈
本当に完全サプライズだったので、
平日の丸一日、予定を空けてもらうのが、
一番苦労しました(笑)
オススメの本・「逆転本」
ブログが久しぶりすぎて、自分でびっくりした飯島です(笑)
今日は、最近、ハマっているyoutuberさんがオススメてしていた本を紹介します。
タイトルは、「逆転本」
本というより、小冊子らしく、一般に売られているわけではないみたいです。
私は、タイトルで検索して、購入しました。
どこで聞いたか読んだか、忘れてしまったのですが、私が好きな文章があります。
「自分が発する言葉を一番近くで聞いているのは、自分。
だから、どんな言葉を使うかで、自分の人生は変わっていくよ」
確かに!!
だから、私自身、マイナスな言葉を使わないように心がけているし、スタッフにもマイナスな言葉を使わないよう伝えています。
でもね、
「自分の心が、ぜ〜んぜん思ってないのに、言葉だけ変えるのって、しんどいな〜っ」
て、思う時、ありません?
結局、この文章が、自分の心にす〜って入ってくる時って、自分の心が安定していて、落ち着いている時です。
いかに自分の心を陽気・安定させていくかは、日々の訓練だし、それこそ筋トレと同じだと思っています。
だから、マシンを使って効率よく筋トレするのと同じように、いろんなアイテムを使っています。
この本は、そんなアイテムの1つとして、とっても使えるな〜って。
例えばね
「忙しい〜」 の代わりに
「盛り上がってきたーーーーーーーー!!」
「失敗した〜」 の代わりに
「おっぱいした〜♡」(もはや意味不明(笑))
「ストレスたまった〜」 の代わりに
「マイルたまった〜、温泉に行こう!」
因みに、うちの10才の息子は、「おっぱいおっぱい♡」って、嬉しそうでした(笑)
いつもいつも、心穏やかに、陽気な感情を感じながら生きていくのは難しい。
でも、こんなアイテムの助けを借りながら、ヴォルテックスの中にいる時間を増やして、今を生きていきたいな〜。
筋トレの真髄は、「無の心」
こんにちは、司法書士の飯島です😀
2カ月ほど前から、「筋トレ」を始めました。
理由は、
「安心領域の外に出る」ため。
私が所属している「経営者のための塾」で、毎週、ビビリチャレンジというチャレンジをして、報告する宿題があります。
自分の枠を外すチャレンジをして、成長するという宿題です。
そこで、私は、自分の安心領域の外にあった「筋トレ」にチャレンジすることにしました。
どうせやらないといけないなら(笑)、きちんとしたいと思い、パーソナルトレーナーと契約して、筋トレしてます。
私が、なぜ、筋トレが安心領域の外にあったのかというと、
「気合と根性が必要そう」だったからです。
筋肉ムキムキの人が、
「気合を入れろ~!!」
「持ち上げろ~!!」
って叫んで、
「うりゃ~~~~~~」って持ち上げる。
そんなイメージでした😓
私には、気合と根性がありませんので(笑)、
絶対にヤダと思っていました。
先日、トレーナーにお願いして、お気に入りの音楽をかけて、
トレーニングをしてみることにしました。
私が選んだのは、Amazonのプレイリストで、ガンガンにノれる曲でした。
すると、トレーナーから、
「そういう曲で大丈夫ですか?」と質問されました。
どういう事⁉
トレーナー曰く、
「筋トレの時って、無音の方がいいという人がいるくらい、集中力が必要。
ガンガンの音楽って、どちらかというと有酸素運動をする時が多い」
との事。
そこから、筋トレをする時は、
「いかに心を無にするか」
「いかに力を抜くか」が大事
だという事を教わりました。
え~~~~、そうなの~~~~‼
インドで教わった、
瞑想と同じじゃん‼
実は、あんなに嫌だった筋トレなのに、やってみたら、すごく落ち着くので、
イメージとの違いに驚いてました。
もちろん、体はしんどいし、カウントの最後の方なんて、
人間じゃないような声が出るし(笑)で、散々です。
初心者なので、インターバルを、すごくとってくれてるみたいですが、
それでもしんどいです。
でも、妙に心は落ち着いてました。
あ~、そういう事なのね~。
まさか、筋トレと瞑想がつながるなんて、思いもしませんでした。
学びって、楽しい!!
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま離婚/不動産手続きサポート」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
インド合宿
こんにちは、司法書士の飯島きよかです。
12月の始めから、2週間ほど、インドに行ってきました~!!
なぜにインド???
って、感じですよね~(笑)
ええ、私も、「なぜに???」って思いました。
私が所属している「経営者のための塾」の合宿でした。
これまでの海外合宿場所は
1回目、メキシコ
2回目、シンガポール
そして、今回が3回目のインドでした。
行く前は、とにかく、どうしようがいっぱいでした。
先ず、2週間、家を空けるということ。
一応、母親ですので。
が、ここは、頼りになる夫がいるので、あんまり心配はしてませんでした💕
それより、インドって、どうやって行くの?
何食べるの?
何着るの?
トイレは?、お風呂は?、水道は?
今ふりかえると、何てことはないんです。
だって、人が生活しているわけですから。
でも、未知なものって、不安を連れてくるんですよ。
想像もつかないので、自分を安心させる材料が、ほとんど無いんです。
しかも、今回は、修行も組まれていたので、ますます不安でした。
因みに、
事務所を2週間空けることは、
全く気になりませんでした❣
うちのメンバーって、
本当に優秀なんですもの✨
さて、実際にインドでは、メンバーと24時間、一緒に行動し、
お互いのビジネスの事を、話し尽くします。
次の4半期の計画を立てたり、あらたなビジネスの構想を考えたり。
とにかく、徹底的にビジネスに向き合うんです。
普段、生活する環境では
絶対に使われない脳みその部位を、
フル活用します。
しかも、インドですし(笑)
すると、自分では考えつかないようなアイデアが、天から降ってきたりします。
全く違う業種が集まっているので、とにかく参考になる事がいっぱいです。
今回も、充実した海外合宿でした💖
【伝説の営業セミナーin大阪】
昨日、大阪に行ってきました。
目的は、「伝説の営業マンの方の話しを聞くため」です。
その方は
・東急ハンズで、自社の製品を売り切った後、
隣の商品まで売り切ってしまった
すごくないですか~~~🤩
その他にも、偉業をたくさん聞かせていただきました。
面白かったのは、ご自身では当たり前だと思っておられるので、
「何か、お役に立てる事が、言えてますかね~」って、
口癖のようにおっしゃっていました。
いやいや、全てが、とっても役に立ちます❗❗
テクニックも、いろいろお話ししていただきましたが、やっぱり、
「信念・理念・ポリシー」が一番、大事
とのことでした。
一時期、結果(=数字)を求めて、行動した事があったそうですが、
ものすごくしんどかったようです。
辛くて、インターホンが押せなくなってしまった・・・。
この方は、
「とにかく人に喜んでもらいたい」
というが、理念。
だから、
・いい営業の方法が見つかれば、周りの方に伝えて、喜んでほしい
・契約していただけたら、仲間に喜んでもらえる
・何より、お客さまに、いいサービスを提供して、喜んでもらいたい
だから、頑張れる。
綺麗ごとのように聞こえるかもしれませんが、仕事って、
「誰かのため」「何かのため」
にするから、楽しめるし、成功するのだと思います。
「数字のため」だけに仕事すると、まぁ、しんどいしんどい(笑)
(経験済みです!)
とても素敵なセミナーでした。
★相続に関する情報をWebサイトでご提供しています、ご覧ください。
「ひろしま相続手続.com」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆運営ホームページ
「あすみあ総合司法書士法人」
「ひろしま相続手続.com」
「ひろしま債務整理相談室」
▲「twitter」やってます! ユーザー名:asumia_shihou
▲あすみあ総合司法書士法人公式フェイスブックページ
♪フォロー・友達申請お待ちしてます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
シンガポール合宿
9月19日から1週間程度、シンガポールに行ってました。
経営者のための塾での合宿に参加するためです。
普段と違う場所で、次の四半期の会社の目標を立てたり、次のビジネスを考えたりするのが目的です。
この塾に入る前は、ほとんど海外に行ったことが無かったのに、今は、3カ月に1回、海外に行ってます。
すごい環境の変化です😲
シンガポールの印象
●シンガポール空港のサービスは素晴らしいし、CAがとっても綺麗(笑)❣
●エスカレーターのスピードが速い
(日本で同じスピードだと、乗れない人が絶対いると思いました)
●物価が高い
(平均年収が700万円だそうです🤑)
●観光の国のせいか、道路標識が分かりやすい
(目で見ただけで、意味が分かる感じでした。日本のは、覚えようと思っても、覚えられないのとは、対照的でした)
●インドの方が多い(気がした)
などなど・・・。
国の広さが、東京23区とほぼ同じということで、コンパクトにまとまっていて、住みやすそうな国だな~という印象を受けました。
普段と違う環境で、優秀な経営者に囲まれて、ビジネスの事を考えていると、日本にいる時とは、全く違う発想が出てくるので、本当に不思議です。
自分では、絶対に思いつかないアイデアを、たくさんいただきました☺