カテゴリー: プライベート

おめでたいこと3つ

今日から、新年度が実質スタートですね。
ここ最近、おめでたいことが3つありました
1つ目。
弊所スタッフの林が、カウンセラーの資格を取得したこと
2つ目。
弊所スタッフの林の息子さんが、中学受験に合格したこと
3つ目。
私の父(62歳)が、はり師の国家試験に合格したこと
みんな、すごいです
試験勉強は、とっても大変です。
合格率とか、いろいろ言われますが、どんな試験でも、絶対大変です。
本当に、すごいです。
私も何かに挑戦したくなってしまいました
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/04/02

雨の音

文章を作ったり、集中して本を読んだりしたい時、みなさんはどうしていますか?
私は、耳栓をしたり、音楽を聴いたりしていますが、いい方法を教えてもらいました。
それは、
「雨の音」
ネットで検索すると、すごい数、ヒットするので、良く知られている方法なのでしょう
これ、本当に集中できます
喫茶店で本を読むと、なぜか、集中できることがあります。
適度な騒音というか。
しかし、雨の音は、それ以上でした
ネットで「雨の音」で検索すると、いろいろ聞けます。
おススメです
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/03/26

子ども対象のイベント

昨日、子ども対象のイベントに、家族で出席してきました。
当然ですが、周りは子どもばっかり
イベントに参加することは、ほとんど無いので、親子ともども、全てがめずらしく
子どもって、時間どおりには行動できないものですし、眠い時は眠いですし、
つまらなければ、座っていられませんし・・・。
どうなることやら☆
しかも、英語のイベントだったので、意味が分かるかどうか
まぁ、息子は、日本語も微妙ですので、英語も日本語も変わりないかと。
おほほ
案の定、途中で眠くなったようで、ちょっとぐずりましたが、何とか最後まで起きてました
途中で15分の休憩を挟んで、前半40分、後半40分のイベントでした。
とっても楽しい時間を過ごすことができました
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/03/19

キーボードが要らなくなる??

ず~っと前から、夫が話しをしていたことがありました。
夫、
「いつか、キーボードが無くても、空中で、キーボードが打てるような時代が来ると思う」
私、
「うん」
(と、言いながら、イマイチ良く分かりませんでした)
ところが、そんな話しが、現実に近づいた商品を発見してしまいました。
【机にキー投影してタイピング、持ち運びに便利なキー投影型キーボード】
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/735421
すごくないですか???
夫の言っていたことも、あながち不可能ではないのかもしれません
次に夫が言っていたのは、
「全身シャンプー
「座っていれば、自動的に頭とか顔とか洗えるお風呂」
だそうです。
単に、お風呂に入るが面倒な時に、話しをしていたものです。
今は、息子と一緒にお風呂に入るのが、夫の日課なので、
そんな希望も、無くなったようですが
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/03/14

最近読んだ本

実務書以外で、最近読んだ本です。
①【脳が冴える勉強法―覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書 369)】
築山 節
②【人生を変える 朝1分の習慣】
後藤 勇人
③【はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術】
マイケル・E. ガーバー, et al
今日は、③について書いていきたいと思います。
ちなみに、先ほど読み終わったばかりです。
私は、司法書士という実務家でもあり、事務所代表者という経営者でもあります。
「実務家と経営者は、正反対の立場にある」という認識があるので、
その狭間で、揺れ動くこともあります。
しかし、この本を読んで、考え方が変わりました。
そもそも、私が司法書士になったのは、「法律で困っている方のお手伝いをしたい」という
動機からです。
お陰さまで、みなさまにご縁をいただき、事務所が忙しくなってくると、
私1人の力では、足りなくなります。
そこで、スタッフを雇い始めました。
すると、司法書士としての動き方だけでなく、経営者としての動きが必要になってきます。
経営者として動くことで、司法書士をする時間が少なくなります。
これは、当初、ストレスでした
しかし、原点に返ってみると、もともとは、「法律で困っている方のお手伝い」をしたかったわけです。
であれば、そのための仕組みをつくることで、より多くの方に、より満足していただけるようなお手伝いが可能になる。
両者は、決して、正反対のモノではないわけです。
(私の解釈は、この本が、本来、言っていることとは違うのかもしれませんが・・・。)
ずっと抱えていたモヤモヤが、すっきりしました
今後も、揺れ動くことがあるとは思いますが、原点に帰ることができる素晴らしい本に出会えました
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/03/09

やっぱり女は顔??

買い物をしようと、スーパーの駐車場で車を降りると、女性の電話の会話が耳に入ってきました。
女性
「女ってね、どうしようもないほど顔がブサイクだと、生きる意欲が湧かないのよ」

何か、すごい会話だな~っと思いながら、スーパーで買い物をして、再び駐車場へ。
すると、まだ、電話が続いていて
女性
「ちがうっ、ちがうっ、お金の問題じゃないんだって」

一体、どんな会話だったのか・・・。
私は、容姿コンプレックスの塊でした
小さい頃、クラスで一番太っていましたし、人と会話することが苦手でした。
自分に自信が持てないので、鎧が無いと戦えません。
私にとっては、それが資格だったのではないかと思います。
鎧があるからこそ、人前で話しをすることができるのでしょう。
今でも、生身の自分には、さっぱり自信がありません・・・。
女性の会話を聞いて、コンプレックスの塊だった学生時代を思い出してしまいました
その女性が、自分の容姿以外で、生きる自信になるものが見つけられたらいいなと
思いました
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/02/29

ダブルベットで3人で寝る方法

真ん中に2歳の息子を挟み、親子3人で、川の字で寝ているのですが、
とにかく狭いんです。
ダブルベットなのですが、息子が成長するにつれ、どんどん狭くなってきます。
子どもって、寝相、悪いですよね~。
寝ながら、一回転しますし、足で顔を蹴られることもしばしば
そこで、いろいろ考えてみました。
まずは、ベッドを横に使う方法。
これだと、3人余裕で寝れます
いいアイデア
と思ったのですが、夫の足が出てしまう・・・。
まぁ、そうですよね・・・
そこで、次に考えたのが、
私だけ、反対向きで寝る方法
これ、いいです
寝返りも打てるようになりました。
私の足と息子の足をくっつけて寝ています
いずれは、ベッドを買うとか、布団に変えるなど、根本的な解決が必要だとは思いますが
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/02/09

ドクターイエロー

今日、ドクターイエロー見ました
始めてです
ドクターイエローとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC
一言で表すと、「新幹線のお医者さん」です。
私、新幹線に限らず、乗り物には全く興味がありませんでした。
しかし、息子が産まれてからは、状況が一変。
息子が
「しんかんしぇん」(注:新幹線)
「がたんごとん」(注:電車)
「かんかんかん」(注:踏切)
と、一日中連呼しております。
誰が教えた訳でもないのに、なぜか、男の子って電車好きですよね~。
その影響で、私も電車の本とかDVDを見る羽目に・・・。
かと言って、興味が湧くものではないのですが、
見てみたかったのが「ドクターイエロー」
なかなか見ることができないようなのですが、今日、偶然見れました
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/02/07

母が分からない息子

荷物の整理をしていると、結婚式のアルバムが出てきました。
懐かしい~。約7年前になります
私も夫も、若いです。
でも、夫はあんまり変わっていないような・・・。

夫の写真を指しながら、
「これ、だ~れ?」
息子(2歳)
「と~たん」(得意げ)
私、
私の写真を指さしながら、
「じゃ、これだ~れ?」
息子
「・・・・・・・」
えっ
分からないの????
めげずに、私
「ほらほら、この写真、だ~れ?」
息子
「・・・・・」
「●×◆×」(言葉になってない)
え~~~~~

「ほらほら、ほらほら」
と、しつこく聞いてみたのですが、最後まで分からなかったようです。
どういう事
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/01/24

「子どもに食べさせる」ということ

昨日、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」を見ました。
http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0116/index.html
管理栄養士の方だったのですが、考えさせられました。
「私は、子どもに、胸をはれるような食事を出せているだろうか・・・」
「時間が無いのを言い訳に、質の悪い食事しか、出せていないのではないだろうか・・・」
2歳になる息子は、毎日お弁当が必要です。
一応、作ってはいますが、「ち~ん」ばっかり・・・。
かと言って、全てを手作りでは、物理的に不可能です。
う~~~ん
出した結論は、「自分で出汁を取るようにしよう」
(低い目標ですね・・・)
今まで、全て、だしの素でした。
さっそく、「本格的な出汁の取り方」を調べてみると。
「二番だし?」
「追い水?」
「10時間?」
いや、無理・・・。
良く考えたら、出汁は料理の基本ですから、一番難しいんですよね。
再び、う~~~~ん
出した結論は、「天然の材料だけでできた出汁パックを探してみよう」
食塩などが入っていない、かつおとか、昆布だけでできているパック
探してみると、結構あるんですね
まずは、ここから
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/01/20