貴乃花の番組

新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
今年最初のブログです。
この話題がふさわしいかどうか分かりませんが。
先日、テレビで「情熱大陸」を見ていました。
今回は貴乃花親方の密着でした。
この方は、私とほぼ同い年ですので、何となく言動が気になって注目しています。
賛否両論あるとは思いますが、私が最も感心していることは、
「弟子をしかれること」です。
親方ですから、弟子をしかることは当然かもしれませんが、あの年で、あんなに堂々と
弟子をしかれることって、すごいと思います。
【貴乃花親方は、なぜ、弟子をしかれるのか】、考えてみました。
自分に自信があるから?
弟子が可愛いから?
どちらも正解なような気がしますし・・・。
私には、よく分かりませんでした。
ただ、1つ分かっているのは、「信頼関係が築けていること」
何があってもついて行こうと思わせる関係ってすごいですよね。
私には、スタッフを「指摘する」とか、「注意する」ということはあっても、
「しかる」という場面は、あまりありません。
テレビを見ていた時は、「しかること」ができるようにならなければいけないのだろうか
と思っていましたが、ブログを書きながら、自分の考えがまとまりました。
私に必要なのは、「信頼関係を築くこと」だと思いました。
であれば、既に出来てるかな~(って、自画自賛
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(2月14日スタート)

2011/01/04

おススメのメルマガ

事務所の営業は昨日までだったのですが、
今日は、年賀状の準備や、年明けすぐに提出する準備書面の作成をするために
事務所に来ています。
同じフロアにある「ひろしま中央行政書士事務所」さんは、今日まで通常営業なので、
事務所の雰囲気は、いつもと全く一緒です
年末の感じが、全くしません。
今日は、おススメのメルマガを紹介します。
【1日3分トーク術】理不尽の必要性
http://www.mizunohiroshi.com/archives/1371824.html
この方のメルマガは、最初、経営者向けなのかな~っと思っていましたが、
全ての方におススメです。
どんな状況の方(経営者・サラリーマン・学生さんなどなど)でも
その状況に応じた捉え方ができ、参考にできる内容です。
私、理不尽って嫌いです
理不尽に弱いタイプですし、理不尽を避けれる職業を選んだ気もします。
平均と比べると、理不尽を経験する回数は、圧倒的に少ないと思います。
だからこそ、理不尽は大事だと思うようになりました。
少なくとも、理不尽があるということを覚えておくことは大切です。
なぜなら、「自分が偉い」と勘違いをしてしまいそうだからです。
何と表現したらいいか分かりませんが・・・。
小さいながらも、事務所を経営しているのですが、勘違い経営者には、絶対になりたくない
と思っています。
この方のメルマガは、考え方のヒントを与えてくれたり、自分を見つめ直すきっかけを
与えてくれたりと、盛沢山の内容で、毎日、必ず読んでいます。
おススメです。

2010/12/29

GoogleApps講習会

今日は、ひろしま中央行政書士事務所と合同で、GoogleAppsの講習会がありました。
GoogleAppsは、本当に便利で、メールはもちろん、カレンダー、ドキュメント、サイトと
いろいろと活用しています。
が、仕組み自体は、あまり良く分かっていないというか・・・。
で、HP全般をお願いしている方に、講習会を開いていただくことになりました。
今日は、「Gmail」を中心に、教えてもらいました。
普段使っていたのですが、きちんと使い方を勉強すると
「なるほど」
「そうだったのか」
と、発見がいっぱいありました。
自分でやり方を発見していくということも必要かもしれませんが
専門の方に教えていただくとういのは、効率的だな~と思いました。
ちなみに、デザイナーさんのサイトです。
ヒロジーコム
http://www.hiro-g.com/
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/27

化粧品売り場での出来事

ファンデーションが無くなったので、デパートに買いに行った時のこと。
候補が2つあったので、売り場の方に、顔に片方ずつ、塗っていただくことにしました。
右にA社のファンデーション。
左にB社のファンデーション。
塗り終わって。
お姉さん
「どうですか~

「どうって、どっちも一緒のような・・・」
お姉さん
「左の方が、艶っぽいですよね。右は、マットな感じです」

「一緒・・・
お姉さん
「そうですか~。違い分かりませんか?。ライトの色のせいですかね~

「そうかもしれませんね~」
いろいろ説明していただき、光の角度も変えてみたのですが、
私には、さっぱり分かりませんでした。
実は、片方のファンデーションは、すご~~く高いファンデーションで、
それこそ、舞台から飛び降りる覚悟で買うようなお値段でした。
口コミで、いいと言われていたので、見にきたのですが・・・・。
よって、お安い方を買いました
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/24

相続専門サイトの立ち上げ

2月14日に、「相続手続.com」というサイトを立ち上げます。
名前のとおり、相続手続きに特化した専門サイトです。
今、その立ち上げ準備中です。
先日完成した、相続小冊子と同様、いろいろな方と、力を合わせて作っています。
サイトに限らず、プロジェクトには、本当に、いろいろな方の能力・知識が必要ですよね。
今回であれば、プログラマー・デザイナー・ライター・漫画家etc
1人でも欠けてしまうと、完成させることができません。
今回も、みなさんの力を借りて、お役にたてるサイトを作りたいと思っています。
実は、このサイト、最初に着手したのは、約2半前・・・。
私が妊娠中の時でした。
なかなか前に進めることができませんでしたが、やっとゴールが見えそうです
楽しみです
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/22

小冊子「相続手続きはじめてガイド」

うちの事務所で、相続についての小冊子を作成しました
タイトルは「相続手続きはじめてガイド」
相続について、マンガで、分かりやすく解説しています。
小冊子を作成するのは、初めてだったのですが、結構大変でした。
ただ、何となく作ればいいものではなく、
「ターゲット」
「目的」
を決め、そこからスタートです。
どんな方に読んでいただきたいのか、何を伝えたいのか・・・・。
自分の頭の中で、漠然としていることを、1つ1つ形にしていく作業の積み重ねでした。
スタッフを始め、ライターさん、漫画家さん、デザイナーさんなど、いろいろな方々の力を借り、
みんなで作り上げました。
お陰で、とてもいい小冊子ができました
ぜひ、多くの皆さまに読んでいただきたいです。
だって、500冊、印刷してしまいましたから
現在、無料で配布中です。
ご希望の方は、当事務所に、電話、またはメールで、お問い合わせ下さい。
無料でお送りいたします。
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/19

裁判所での出来事

昨日、過払い訴訟についての第1回目の裁判がありました。
まず、こちら側が、「過払い金を返せ」と訴えを起こし、それに対し
相手の業者から、「答弁書」がきました。
この段階で、まず、1回目の裁判が行われます。
「答弁書」は、「こちらの要求は全て否認します」となっているのですが
最後に、「当社は、和解での解決を希望します」と書かれていました。
なら、電話に出てよ
過払い金返還の裁判は、同じ時間帯に、何軒かの裁判が入ります。
ですので、別な裁判を見ることがあります。
昨日、めずらしく、ある業者が出廷されていました。
(通常、業者が裁判所に出てくることは、あまりありません。)
で、何の主張をされるのかと思えば
「過払い金の5割での和解を希望します」
・・・・。
原告代理人の方は、「拒否」していました。
当然ですよね~~~。
結局、次回の日程を決めて、終了していました。
一体、何のために、出て来られたのかしら
裁判にもなって、5割で和解するなんて、あり得ないですよね
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
・http://hiroshima-saimuseiri.com/
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/14

お正月休みの決め方

先日のスタッフMTGでのこと。
スタッフから、
「今年の年末年始のお休みは、どうしましょうか?」
おっ、もう、そんな時期なんですね。
「ちなみに、ひろしま中央行政書士事務所さんは、もう、決まっています」
とのこと。
あら、そうなのね。
「では、ひろしま中央事務所さんと、合わせましょうか」と、提案するも、
びみょう~な雰囲気・・・
もしかして・・・・。
と、ひろしま中央さんの休みを聞いてみると、「30日~3日」とのこと。
なるほど、法務局が29日からお休みなので、その日もということなのでしょう。
「では、うちは、29日~3日までにしましょう」
と、いうことになりました。
スタッフから「お盆に続いて、何だかすみません」と、言われてしまいました
弊所運営サイト
飯島きよか司法書士事務所/広島
ひろしま債務整理相談室
広島相続手続.com(準備中)

2010/12/08

安いメロドラマ?

先日、過払い金返還訴訟で、裁判所に行きました。
ほぼ、満額の金額で決定し、よしっ
さて、法廷を見ると、どこかでお見かけしたような方が・・・。
弁護士の先生だったのですが、以前、お会いした気がしました。
でも、どこだったか、お名前とか、全く思い出せず・・・。
どうしよう、挨拶した方がいいのだろうか・・・。
と、散々迷ったあげく、
裁判が終わり、裁判所の階段で
「あの~、以前、どこかでお会いしたことがありませんか?」
・・・・・。
これって、よくありがちな、ナンパのワンシーン
ドラマだったら、「新たな出会い」ってことに・・・。
しかし、現実は、全くの人違いだったようで、お互いに
声をかけないのが失礼にあたるかもしれないと思い、挨拶してみたのですが、
よく分からない人になってしまいました
きまず~い雰囲気で終わりました
また、どこかでお会いしたら、どうしましょう・・・
飯島きよか司法書士事務所/広島
人気ブログランキングに登録しています。
ワンクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2010/12/01

イクメン

最近、テレビで、「イクメン」という単語を目に耳にすることが多くないですか?
先日は、3つの番組で、続けて「イクメン」の特集をしていました
民法とNHKと。
うちも子育て真っ最中。
最近の現状の変化には、とても興味があります。
NHKの「視点・論点」という番組で、「イクメン」について、大学の先生がお話しされておられました。
なぜ、「イクメン」が増えてきたかという理由の分析などもされていました。
私が思うに、増えてきた理由は、「楽しいから」ではないでしょうか。
(もちろん、これだけではありませんが)
私たち女性は、「育児」も「仕事」も、両方、経験できます。
状況が許すのであれば、経験しないなんて、もったいないと思うのです。
この、「楽しさ」に気がついた男性が、増えてきたのではないでしょうか。
私の周りにも、積極的に子育てに参加する男性が、増えています。
夫も含め、みなさん、とても楽しそうです。
この楽しさを、みんなが味わえる社会になったらいいな~っと思います
飯島きよか司法書士事務所/広島
人気ブログランキングに登録しています。
ワンクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2010/11/29