遺言のYouTube動画

遺言の心配なことや分かりづらいことを、あすみあ総合司法書士法人の代表司法書士の飯島きよかが、動画で分かりやすく解説します。

※動画再生時に音が出ます。音量にご注意してご覧ください。

【遺言】「ワタシ、結婚せずに死んだら、どうなるの?」~いただいたご質問にお答えします~

2024.3.4 up
いただいたご質問「結婚せずに死んだらどうなるの?」を元に、亡くなった後の手続きについて、話しをしました。
人が亡くなると、「相続」が思い浮かびますが、必要な手続きは、法律上の手続きだけに限りません。
・遺体の安置
・死亡届
・火葬
は、絶対に必要な手続きです。
また、状況によっては、
・入院費や施設費用、家賃の清算
・荷物の整理etc.
など、様々な手続きが必要です。
死後の手続きについて、解説しています。

【遺言】兄弟間で名義を変更する方法
~生前に変更するor死亡後に変更する
(いただいたご質問にお答えします)

2023.7.23 up
兄弟で共有している不動産の名義を変更する方法は、大きく分けて
①生前に変更する→「売買」or「贈与」
②死後に変更する→「遺言」or「相続」(ただし、条件あり)
になります。 それぞれの方法と考え方について、お話ししています。

【遺言】不動産は1人で所有した方がいい理由~兄弟で不動産を共有されている方へ~

2023.7.15 up
「不動産は1人で所有した方がいい理由」について解説しました。 また、いただいた質問を参考に、現在、兄弟で不動産を共有されている方へ、不動産の名義を1人にする方法としての「遺言」についても、少しお話ししています。

相続人が認知症!!どんな遺言書を書いたらいい?(ご質問にお答えします)

2023.7.3 up
相続人の中に認知症の方がいらっしゃると、遺産分割協議をするためには、家庭裁判所に後見人を選んでもらう必要があります。 ただ、遺言書を書いておけば、遺産分割協議は不要になります。 今回は、そういう時の遺言の考え方について解説しました。 (途中、映像が乱れている箇所があります。すみません)

㊗チャンネル登録者数1000人達成 いただいた質問にお答えします。【遺言の有効性について】

2023.5.4 up
みなさまのお蔭で、チャンネル登録者数が1000人を超えました♪ 本当にありがとうございます。
今回は、「遺言の有効性」について、いただいた質問にお答えします。
遺言の有効性を判断するには、 ①形式的な視点
②内容についての視点
の2つの視点が必要です。

遺言書を作成する場合、特に②「内容に不備がある」ことが多いです。 特に、財産目録に記載漏れが無いよう、注意が必要です。 財産目録の記載の仕方についても解説しています。

22年目に突入したので、司法書士を続けてこれた4つの理由について、お話しします

2022.9.21 up
2022年9月7日に、司法書士開業22年目に入りました。
お金・経験・人脈が無い中で開業し、ここまで続けてこれた理由として、大きな決断が4つありました。その4つについて、お話ししています。
士業として開業する方、起業を考えている方に、参考になるかなと思います。

「遺言を書く時の、最も大切な視点」それは、【本番にあなたはこの世にいない】こと

2022.5.11 up
遺言を書く時に、最も大切な視点、それは【手続き本番の時、自分はこの世にいない】という事です。
「これ、どういう意味?」「何でこんな遺言にしたの?」と、相続人が疑問に思っても、あなたは答える事ができません。だから、書き方が厳格に決まってるんです。

遺言書、法務局で預かってもらえます

2022.4.7 up
自分で書いた遺言書を法務局で預かってもらえます。「自筆証書遺言保管制度」と言います。ただし、あくまでも保管してくれるサービスなので、内容の確認はしてもらえません。法務局の保管制度について解説しました。

子どものいないおじさん・おばさんの面倒を見ている方へ

2021.12.13 up
こどものいないおじさん、おばさんの面倒を見ていた方が、相続で苦労するケースを見てきました。遺言は、単に、財産を遺してもらうためだけでなく、もう1つ、重要な目的があります。その事について、動画で解説しました。

親に遺言してもらう方法

2021.12.2 up
「親に遺言書を書いてほしいけど、どうやって進めていいか分からない」こういうお悩みをお持ちの方、多いです。そういう時の進め方について、具体的な方法とともに、気持ちの保ち方やスタンスのお話しをしています。

遺言手続きランキング

過去に手続きさせていただいたケースをランキングしてみました。絶対に遺言した方がいいケースとして①子どもがいない夫婦②子連れ再婚③相続人以外の人に財産を遺すの3つがあります。果たして、実際にどんなケースが多いのか発表します。

遺言執行人に必要な条件3つ

遺言執行人に最低限求められる能力が3つあります。①事務処理能力 ②数字に強い&書類作成能力 ③コミュニケーション能力 それぞれについて解説しています。

公正証書と自筆、どっちがいいかしら〜?

遺言には公正証書で作るか、自分だけで書くかの2種類あります。「費用・手間・確実性」の視点から、それぞれ解説しています。

遺言したほうがいいケース その③

遺言した方がいいケースについて、3回に分けて解説しています。今回は、今回は、その3「法律上の相続人以外に財産を遺したいケース」について、解説しています。相続人以外の方に財産を遺したい場合は、必ず遺言書が必要です。

遺言したほうがいいケース その②

遺言した方がいいケースについて、3回に分けて解説しています。今回は、【子どものいる方と結婚するケース】について、・なぜ遺言した方がいいのか・遺言しないとどうなるかを解説しています。

遺言したほうがいいケース その①

遺言した方がいいケースについて、3回に分けて解説しています。今回は、【子どもがいないご夫婦のケース】・なぜ遺言した方がいいのか・遺言してなかったら、どうなるかについて、具体的に解説しています。

相続のYouTube動画 借金整理のYouTube動画

当事務所へのアクセス方法など

付近地図

※お車でお越しの場合は、近隣の100円パーキングにとめてお越しください。

こちらの動画について

当事務所へのアクセス方法のご案内動画です。
西方面、東方面の2つから、説明しております。ぜひ、ご参照ください。

お車でお越しの皆さま
広島駅新幹線口から二葉方面に300メートルです。ホテルチューリッヒを越え、左折して、お越しください。
公共交通機関でお越しの皆さま
広島駅新幹線口から出て、二葉町方面へ徒歩約5分のところにございます。

よく分からない、他の方法も知りたい・・・

ご相談のご予約、事務所の所在地を知りたいなど、ご遠慮なく、お問い合わせください。

相談ご予約ダイヤル082-569-5323インターネットから相談ご予約申込

当事務所の依頼者様は、男性、女性、老若男女、さまざまな方がいらっしゃいます。
お子様連れの方も安心してお越しください。

広島県が推進している子育て支援ネットワーク「イクちゃんネット」に加盟した事務所です。
お子様用のおもちゃ、ミルク用のお湯など、ご用意しています。
>詳しくはこちらをご覧ください。

本ホームページ運営事務所

あすみあ総合司法書士法人(旧名称:あすみあ司法書士事務所・飯島きよか司法書士事務所)
所在地
〒732-0052
広島市東区光町二丁目6番41号セネスビル4F
電話番号:082-569-5323
FAX番号:082-553-0856
平日:午前9時30分~午後6時
土曜日:午前10時~午後5時
営業、対応エリア
※2022年1月より、ビデオ通話(ZoomまたはLINE)でのオンライン相談が可能となりました。事務所にお越しいただく、またはオンラインでのご相談をお選びいただけます。まずはお問い合わせください。
インターネットからの相談ご予約、対面相談のお申し込みはこちら。SSL暗号化通信としております。