本人訴訟のお手伝い

今日は、午前中、本人訴訟のお手伝いで、地方裁判所に行ってきました。
司法書士の訴訟代理権は、140万円までです。
ですので、140万円を超える場合は、本人訴訟のお手伝いをさせていただいております。
無事、終わり、みなさんが共通しておっしゃることは
「短っ」
という単語です。
テレビドラマなどでは、
原告(訴えを起こす人)と、被告(訴えを起こされた人)が、対面し、
そこで、いろいろなやり取りが行われ、かつ、事件も解決してしまう
ということがありますが、実際は、そんな事はありません・・・。
だいたい5分~10分くらいで終わります。
今日は、相手が欠席でしたので、1分くらいで、終わってしまいました。
(次回の日程を決めただけでした)
前の晩から、緊張される方もいらっしゃるのですが、あまりの短さに
拍子抜けされてしまう方も多いです。
もちろん、裁判が全て、そうだという訳ではありません
全ての裁判が終わった時に、
「思ったよりも分かりやすいし、面白い経験ができました」
と、言っていただけるのが、何よりも嬉しいです。

2012/05/31

息子(2歳半、片言の日本語)の理屈

Facebookにも、投稿させていただきました
【ある朝の、我が家の会話】
 息子 「抱っこ~」
 私  「分かった、一心くんは重たくなったから、荷物置いてから抱っこするね^^」
 夫  「じゃ、お父さんが抱っこしてあげよう」
 息子 「おと~たんヤ、おか~たん、だっておもも●△□×&・・・・・・)
      (訳:お父さんじゃなくて、お母さんがいい、だって、僕、重たいから)
夫、私 「・・・・・」
  息子よ、分かっているなら、自分で歩こう!!
~~~~以上~~~~~
ちなみに、昨日から、息子は、38度以上の熱を出しております
しかし、元気なんですよね~。
「おねちゅ~」「おねちゅ~」(訳:熱が出た)
と言いながら、体温計を持って、走り回っております・・・・
540674_322518624488879_321466460_n.jpg
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「不動産名義変更 専門サイト」http://meigi-henko.jp/?ms2

2012/05/26

被補助人の方の入院

先日、私が補助人をさせていただいている方が、入院されました。
*補助人とは~後見の種類の1つです。
この方は、私が、一番最初に後見手続きをさせていただいた方で、
長いお付き合いをさせていただいています。
この方、とっても可愛いんです
(年上の方に可愛いというのも失礼かもしれませんが・・・)
本当に可愛いんです。
いつも、「ありがとな~、ありがとな~」っておっしゃいます。
「あんた、ええお顔しとるな~、朗らかないい顔や~」って言って下さいます。
周りを幸せな気持ちにして下さいます。
病状は深刻なのですが、最期まで、その方らしく生きれるように、精一杯、お手伝いさせていただきます。
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「不動産名義変更 専門サイト」http://meigi-henko.jp/?ms2

2012/05/23

すっぽかされてしまいました・・・

今日は、珍しいことがありました。
午前中の相談予約と、午後の相談予約と、2件、すっぽかされてしまいました
本当に珍しいです。
11年、事務所を経営していますが、連絡をいただけない相談者さんは、
片手で数えられる人数しか、いらっしゃいません。
(多分、3人~4人くらいかな?)
キャンセルになるとしても、ご連絡はいただけるのですが、
今日は、何の連絡もありません。
しかも、1日に、2件
いや~、珍しい。
相談をお受けする前には、準備もしますし、シュミレーションもします。
それだけに、何の連絡もいただけないと、力が抜けてしまいますね・・・。
気持ちを切り替えて、プレゼンの資料作りをしています。
思わぬ時間が出来たので、集中して進めることができました。
それはそれで、良かったかもしれません
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「不動産名義変更 専門サイト」http://meigi-henko.jp/?ms2

2012/05/09

「不動産名義変更専門サイト」について

不動産名義変更についての、専門サイトを立ち上げました。
http://meigi-henko.jp/
主に、不動産業者の方や、ハウスメーカーの方に向けてのサイトです。
開業して11年になりますが、その間、多くの業者の方とご縁をいただきました。
新人の営業の方や、立ち上げられたばかりの会社のお手伝いをさせていただくことも多いのですが、
司法書士を探すのに苦労されたそうです。
そこで、司法書士を探しておられる方に、私の事務所を知っていただきたいと思い、
このサイトを作りました。
今回は、弊所スタッフの田中が、一から、全てサイトを作成しました。
すごいですよね~
(私には、何年かかっても無理です・・・)
このサイトが、お役に立つことがあればいいな~っと思っています。
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「不動産名義変更 専門サイト」http://meigi-henko.jp/?ms2

2012/05/08

GW終わりました

今日から、仕事スタートです。
連休明けから、今日も、忙しくさせていただきました。
午前中は、「決済の立会」で、西風新都の銀行へ。
 「決済とは」
  不動産を購入する時に、売主さん、買主さん、不動産業者の方、ハウスメーカーの方が一堂に集まり、
  売買代金の支払いと、登記手続きを行っていきます。
午後は、債務整理のご相談。
夕方は、手続きが終わられた方へのご挨拶。
その間に、書類の作成や、メールの対応などなど・・・。
あっという間に夕方です。
こうやって、お仕事させていただけるのは、とてもありがたいことです
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「不動産名義変更 専門サイト」http://meigi-henko.jp/?ms2

2012/05/07

暦どおり

GWですね
うちの事務所は、暦通りの営業です。
今日も通常通り、営業しています
もしかすると、通常よりも忙しいかもしれません。
営業日に相談が集中します
スタッフも、仕事を終わらさないといけませんので、必死です。
今日は、これから、相続についてのご相談をお受けします
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「不動産名義変更 専門サイト」http://meigi-henko.jp/?ms2

2012/05/02

無色の方に、色がつく瞬間

ホームページを出していると、「相互リンクのお願い」を、数多くいただきます。
事務所には、WEB担当者がいますので、担当の判断に任せています。
中には、「怪しいサイト」からのリンク依頼もあるようです。
「怪しい」というのは、「顔が見えない」という事です。
ただし、仕事の内容によっては、「顔を出せない」ということもあるでしょう。
*法律違反、公序良俗違反ではありません。悪しからず^^。
今回、あるサイトから、相互リンクの依頼があったのですが、「顔が見えない」という理由から
お断りをさせていただきました。
すると、相手の方から、ご丁寧な挨拶メールをいただきました
不思議な事に、その瞬間、相手の方に、「色が着く」んです。
(以前も、ブログに書いたとは思いますが)
本当に不思議な瞬間です
ネットが発達すると、メールだけで、要件を満たすこともありますが、
定型的なやり取りだけですと、相手は無色透明です。
しかし、文章に「人間らしさ」「その人らしさ」が出た瞬間、その方に色が着きます。
何だか嬉しくなる瞬間です
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/04/27

免責後に判明した債務

久しぶりに、業務について書きます
当事務所で、過去に、破産の手続きをさせていただいた方から、連絡をいただきました。
債権回収業者から、「保証人になっているので払って下さい」という通知がきたとのこと。
????
保証人????
慌てて過去の資料を確認し、債権者一覧表を見ましたが、当然、記載がありません。
と言いますのも、ご本人さん自身にも覚えの無い借金だったからです。
さて、免責後に分かった借金については、原則、破産手続きの効力は及びません。
つまり、法的に払わなければならない借金ということになります。
まずは、債権者との交渉からスタートです。
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/04/19

人に「色がつく」瞬間

以前から、Facebookはしていたのですが、あまり活用できていませんでした。
今も、活用とまではいきませんが、以前に比べると、面白さが分かり始めています。
多種多様な情報を得ることができるのはもちろんですが、その方の「意外な一面」というのが、
とても楽しいです。
今まで、仕事上だけのお付き合いですと、その方の考え方などは、全く分かりません。
ましては、メールでのやり取りだけですと、顔すら分かりませんので、イメージが白なんです。
ところが、Facebookでつながり、顔を拝見したり、やり取りを続けていくと、その方に「色」がついてくるんです
何というか、色がついて、飛び出てくるというか・・・・。
(表現がヘンですみません)
現時点でFacebookから学んだのは「人は先入観で判断してはいけない」という事です
弊所運営サイト
 「飯島きよか司法書士事務所」http://sihou.biz/?ms2
 「ひろしま債務整理相談室」http://hiroshima-saimuseiri.com/?ms2
 「ひろしま相続手続き.com」http://hiroshima-souzoku.com/?ms2

2012/04/16